コミュニケーションについての気付き

コミュニケーションスキルが…という話は学生からも聞きます。
やはり本人達も何とかしたいと思っているようですね。

恐らくこれは世代を問わず
というところでしょう。

何せ、インターネットを基盤とする
コミュニケーションツールが
これだけ発達しているのですから当然かもしれません。

コミュニケーションツールが発達しているなら
コミュニケーションのレベルが上がってるんじゃないかって?

いえいえ、そんなことはないと思いますよ。

ひょっとしたら頻度は向上しているかもしれません。
でも、その内容はどうでしょうか。

多くはLINEなどを用いた文字主体の情報ですよね。
せいぜいZoomなどのネットミーティングだと思います。

実はコミュニケーションにおいては
言葉以外が果たす役割が大きいのです。
ひょっとしたらご存じかと思いますが。

なんと言語によるものは
わずか7%に過ぎません。

その他の93%は、ノンバーバル・コミュニケーション
つまり非言語によるのですね。
見た目の印象や声色、声の大きさなどによるものです。

文字情報ではノンバーバルはほとんど欠落してしまいます。
絵文字やらスタンプやらで補完はできるかもしれませんが
それはほんの一部。

ネットミーティングでカメラをオンにしても
かなりの情報量が欠落しているはずです。

まぁいずれにせよ
コミュニケーションを取らないよりは遙かに良いとは思います。
現在は状況が状況なので仕方ないですね。

コミュニケーション云々が問題だ
という気配を醸し出してきたのは
このコロナ禍に突入する以前です。

なので、このコロナ禍による自粛体勢では
問題が加速されたに過ぎません。

なので、コロナが収束して
対面のコミュニケーションが再開されても
問題は解決しないはずです。

今後、そのための工夫はされると思いたいですね。

と言うのも
学校をはじめ、世間では
ノンバーバル・コミュニケーションを含む
コミュニケーションの質の向上などについては
ほとんど何ら工夫されてきていなかったと思うのです。

そういうセミナーなどはあると思いますが
特定の職業など、かなり少数の人が
対象だったのではないでしょうか。

学校に関していえば
バーバル・コミュニケーションどころか
文字情報「しか」評価しませんので
ノンバーバルはどうでも良いというスタンスです。
コミュニケーション内容の93%を占めるのに。
せいぜい口頭でのコミュニケーション止まりです。
それも評価対象ではなかったりするどころか
バーバル、ノンバーバルのコミュニケーションを
評価したらクレーム対象ではないでしょうか(笑)

ちなみに「見た目」の果たす役割は
なんと50%以上だそうです。
なので、ヘタをすると話を始める前に
結果が出ていることもあるわけですよ。

皆さんも経験があると思います
「言ってることはもっともなんだけど、どうも受け入れがたい」
という感覚。

「正しいことを言ってるんだけど、やる気になれない」
ってありますよね。

「頭良さそうなんだけど、期待できそうに無い」
とかも。

もちろん受け手自身に問題がある場合もあるんですけどね(笑)

さらに
意外と意識されていないのは
そこにいない
何も言わない
それら自体がすでにコミュニケーションの一部になっている
ということです。
「無い」ことが確実に発信されている
ということです。
これ、今日気付きました。

そこにいない
何も言わない
その本人は、いなかったり、言わなかったりするわけだから
「無」を起点に何かが起きるはずは無い
と思っているかもしれません。

暗い雰囲気を醸し出して
それに気付かなかったり放置している人は
何も発していないと思っているかもしれません。

無とかネガティブ側のエネルギーは強力です。
凄い勢いでポジティブなエネルギーを消失させます。

そんな彼らを責めて矯正しろとは言いません。

往々にして彼らには自覚がありません。
自然とそうなっちゃってるケースがほとんどです。
なので怒っても通じません。

自覚が無いというのは
意識の外に問題があるわけで
見えないものに対処するということですので
大変難しいということでもありますが。

というわけで
ノンバーバルを何とかしないと
せっかく色々身に付けても
それらを活かすチャンスすら掴めない
ということになりかねません。

裏を返せば
ノンバーバルを磨けば
言葉で発するより遙かに強力な情報を
発信できるのかもしれません。

そんなの無理?
やってみてから判断しましょうよ。

そこには凄い可能性があるはずです。
だって人が動く原動力って感情でしょう?

理屈で感情は動かないけど
ノンバーバルなら動かせるかもしれません。
これができたら最強ですよ。

夢工房の学生達は元気いっぱいです。
まだまだ修行中ですが
元気なうちは可能性があると思ってます。
そんな彼らから得られることは山ほどあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です