イメージの力

意思とイメージが争う場合、必ずイメージが勝つ

アメリカの哲学者 ウイリアム・ジェームズ

これ、どういうことかというと
我々の行動は潜在意識にコントロールされているということです。

頭ではやらなきゃいけないと分かっていても
嫌だなぁと思っていることはできない
そんなものでしょう?
そういうことです。

分かっているからといってできるわけではない
思いが実現するのです。

妄想野郎はうまくいくってことです。
とはいえ、行動が伴わないとどうにもなりませんけどね。

あとは、どうせやるならやることを好きになる工夫が大事とかってことです。

そんなことできっこない
これはイメージ。

きっとうまくいく
これもイメージ。

同じやるなら、良いイメージを持っていた方がうまくいくのは当然。
我々は機械じゃありませんから。

それに、うまくいくと思っていれば、うまくいくまで諦めないでしょうし。

プラス思考の力ってのはそんなもの。
実にシンプルで、ちょっとしたことかもしれないけど、とても大事なこと。