小さな勇気で解決だ…という戦略

何かをするとき
特に困難やリスクを伴うことをするとき

そんな時には勇気が必要です。

そして、時間が経てば立つほど大きな勇気が必要になります。
ビビったから、ちょっと待って落ち着いてから…
そうはいきません。

初動が早ければ速いほど、小さな勇気で動くことができます。
待てば待つほど余計なことを考えて動きにくくなる。
人は誰しも失敗の経験の方が多いはずで、失敗については超リアルに想像できるからです。

さて、誰しも成長して能力を向上したいですね。

能力は使わないと伸びないし
使う環境が無ければ使わない

そして、その能力を使うかどうかは勇気が左右する
そして初動が早ければ小さな勇気で済む

ということは、思いつきでも良いので適切な(と思う)環境に素早く飛び込んで、遠慮せずにやりまくる。

小さな勇気を継続的に発揮して経験の数を増やしていけば、必然的に能力は向上するのですよ。
ビギナーは最初からうまくいかないものです。
まして、いくら考えたところで経験が無いのに完璧な答えなんて出ません。

だったら早く動いて、ダメなら結果をフィードバックして改善する。
これならうまくいきます。
凄いスピードで改善したら、うまくいくのは当然でしょう。
時間と経験というリソースを最大限に活用する戦略です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です