リスクを取る
と
守る
何に対して?
ってのもありますが
基本的な特性というか性格というか
そういうのである程度は決まる
ってのはありますよね。
別にどっちが良くて
どっちが悪い
とかって話ではありませんが。
皆と同じじゃないと嫌で
正解を追い求めるとか
同じようになりたいとか
そんな人がいたり
皆と同じでは嫌で
独自性を持ちたい
そんな人がいたりします。
集団が生存するためには
両方いてくれなくては困ります。
でも、いずれのケースでも
優位性を持ちたかったり
持ちたくなかったりと
両方がいますよね。
優位性って他と違うことです。
同じだったら優位ではありません。
ん?
皆と同じじゃないと嫌なのに
優位性を持ちたい?
そうです。
だから学生の場合は
学業成績がうんぬんってことになるのです。
たくさんの正解を知っていたり
たくさんの正解を出したりできるように。
そうしたらノーリスクで優位性を持てますね。
なるほど、そりゃぁ賢いやり方だ!
でも、皆それができたら苦労しないわけで…
というか
そんなことに魅力を感じない者もいるわけですよ。
できないから魅力を感じないのか
魅力を感じないからできないのか
まぁ、どっちでもいいですけどね。
で、ですよ
こと、ものをつくる
なんてことになった場合
特に開発とか
新しいものを生み出す
なんてことになった場合は
学業成績がいくら良いといっても
どうにもならない場合があります。
良くあります。
だって
新しいものって
世の中に無いから新しいわけで
答えが無いのですよ。
創造性が必要です。
クリエイティビティですよ!
これ、学業成績と関係ありません。
まぁ、一所懸命やるヤツは
勉強ができてクリエイティビティも持ってる
往々にしてそんなこともありますけど
イコールではありません。
というのも…
クリエイティビティってリスクなのです。
人と違うものを生み出しちゃうのだから
正解が無い世界なわけで
リスクだらけなわけですよ。
やると間違えたり失敗したりしますから。
なので、リスクを取りに行けないなら
クリエイティビティを育めません。
真面目な学生さんには酷な世界でござんす。
クリエイティビティってどうやったら伸びるのか?
それが分かったら苦労しませんね。
ただ、喜んでリスクを取りに行けて
失敗しても安心な環境は必要でしょうね。
そこには本気で取り組めるテーマがある
というのが大前提ではありますけど。
そんな環境でどうなるかは
本人次第ですけどね。