キャリアデザインっておいしいの?

よく「キャリアデザイン」などと言うじゃないですか。
意識してキャリアを磨くことなどしたことがない自分としては

何だ、そりゃ?
そもそもそれは、自力でデザインできるものなのか?
一体何が欲しいのだろうか?

と思ってしまうのです。

恐らくキャリアデザインって
色んなスキルを手に入れることでしょう?
つまり、「道具を手に入れる」みたいなもので
「何のために?」
という視点が欠落している気がするのだけど
どうなのだろうか。

「資格持ってた方が将来有利だよね!」
のような資格ビジネスに乗っかっちゃってる人と同じように見えるのだけど。
いくら良い道具を持っていても
良いものができるわけではないですから。

でなければ
恐らくこの場合の「何のため」は
収入による自分の将来の安定とか、老後の心配とか
そういうことなんじゃないだろうかと思うのですが。

まぁ、そういうことを考えても良いとは思うのですが
とすると結局、利己的なゴールを定めちゃっている
ということになるのではなかろうか。
それはあまり面白くなさそうだし
それによって喜んでくれる人はいないだろうから
結局は価値の創造が最低限になっちゃったりするのではないだろうかと思うのです。
(便利な道具のような人にはなるかもしれないけど)

頑張ってキャリアを積み上げている人が
裕福でも偉くもなくい人間に
こんなこと言われたら腹が立つかもしれないけど
そんなふうに思います。

色々やってきて思うのは

「何のために」が明確化されていれば
手元の小さいことを目的化するのではなく
目的に向かう大きな流れに身を任せたり
時として流れを作ったりして
手元のもの(スキルとか)は
その流れに任せるてやるべき事をやっていれば必然的に手に入る
といった感じで良いのではないだろうか
と。
それが実践的なスキルってやつではなかろうか
と。

そんな流れの中から求められることに応じる
というのは、実はとても価値があることではないかと思います。
単に「言われたことをやる」ではないですから。

学校ではHow toを教えるところだから
「どうやって」(手段)に目が行きがちだけど
大事なのは「何のため」(目的)ですよ。

学歴とかキャリアとか
そういうのに拘るのも分かる気がしなくもないけど
目に見えるもの以外を伸ばすことが重要だと思うのです。
目に見えないものに拘るのは勇気が要るとは思いますが。

正直なところ
キャリアの構築を目指しているような人で
一緒に仕事したいなぁと思うような
魅力的な人がいないもので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です