仕事も世の中も良くしましょう

どうしたら日本はもっと良い国になるのかな
なんてことを
たまに考えたりします。
みんなするでしょ?

そういうのって別に政治家の専売特許じゃなくて
国民が頑張って変えていくことですものね。

偉い人に
「やれ」
って言われれば
そりゃぁやるかもしれないけど
そんなの面白くないですし
専制の独裁国家じゃないのですから。

たぶん
どうしたら良くなるかという
答えは実は出ているというか
実は皆が分かっているけど
なかなかできない
ってところではないかと思っています。

個人の能力に偏重している
というのは
分かりやすく言ってしまえば
自分のことばかり考えている
ってことでしょう?

そうすると問題が起きます。

他との関係で悩むのですね。

だって、自分のことばかり考えているのだから
周囲との関係が難しくなるのは当然でしょう。

で、守りに入って
ますます自分のことばかり考えるようになって
最終的には行き場がなくなる。

これ、今の国際関係を見ていても明らかですよね。

それに加えて
自分のことばかり考えているのだから
組織力を活かした成果を出せなくなります。

これは、最近の職場事情を見ればお分かりでしょう。

自分の能力は
自分にアサインされた狭い範囲のことを処理するために使うものだとお思いでしょうが
そればかりじゃ組織はうまくいかんでしょう。

この「能力」は
教科書に載っている形式的な学力のような「知識」も含みますが
色々な経験から得られる「知恵」のようなものも含みます。

組織力を活かせないなら
個人の力で勝負
となるわけで

そうなると規模の大きいことはできなくなります。

自分のことばかり考えて
自分のためのことだけやる

これって
我欲とか恐れとか
本能的なところに根ざしていると思うのです。

なので
その調子でやっていくと
最終的に自分のためにすらならないのですけどね。

以前に記事にしましたが
犯罪者の心理は
「今、自分だけが良ければいいのだ!」
です。

「自分だけがリッチになれれば良いのだ!」
は、あまり異常ではないように見えますが
犯罪者の心理の時間軸が変わっただけです。

なので、そういう価値観でやっていると
せっかく一所懸命勉強したところで…
ということになるかもしれませんね。

そうそう!
冒頭で言った
「実は皆が分かっているけど」
ですが

いわゆる道徳とか
そういうのが世の中を良くしていくために
基本的かつ致命的に大事なこと
だったりすると思っているのです。

そういうのって
昔からの我が国のストーリーには沢山出てきますものね。
だから皆が知っているはず。

でも、シンプルなだけに難しかったりするのかな。
ホントにそんなんで良くなるの?
と。

でもまぁ、若いうちなんてのは
多くが自分のことばかり考えているもので
色々経験しながら、そこからどうしていくか
というのが成長なので
ジタバタやればいいと思うのです。

こんな偉そうなことを書いている自分だって
まだまだ未熟で
日々、「いかんいかん!」
と修行しているわけですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です