どう思うかが全てを決める

自信があるとか、ないとか
やる気があるとか、ないとか
色々ありますが

何かをやるにしても
その時の心の持ちようが結果を決める
というのは当然です。

そんなの当たり前すぎて
言われるまでもないと思います。

到底できるとは思えないとか
全く興味がないことをやっていたら
うまくいく可能性は激減しますよね。

さらに
そうした結果を経験として未来に再利用できるはずがありませんし
そもそも、そんなことをしたいとは思えないでしょう。

「自信がある」
というのは、もちろん単に威張っている状態や
できることが確定している状態ではなく

自分には、きっとできると信じていたり
自分なら、きっと何とかなると信じていたり
そんな状態です。

誰が?

自分がです。

自分が勝手にそう思って良いのです。

それでどのような結果が出ようと
そう思ってやるのは自由です。

ただ、そのためには
「どうしたいか」
が必要です。
ビジョンですね。

自分がやること・やっていることに対して
必要ない
関係ない
と思っていたら
それがうまくいくことなんてない。

なので、好きなことをやるのは決定的に重要で
だからこそビジョンが持てるわけで。

ありがちな問題は
必要ない
関係ない
そんなことは関係無しに
言われたことをやる経験しか持たなくて
ただそれだけをやることに慣らされてしまうこと。

これは大変不幸なことです。

でも、世ではそれができるコを
「良い子」
と言います。

多くの場合「良い子」は
自分のビジョンではなく
他人のビジョンに従います。

一応言っておきますが
他人のビジョンに従うことが
悪いとか劣っている
ということはでありません。

いずれにせよ
自分の現状でいくと将来どんなことになるか。

そりゃ、その「将来」になって
やっと分かるというのが良くあるケースなのですが

ちょっと興味のあることをやってみて
それも一所懸命やってみたりすると
先行きどのようなことになりそうか
という見通しが立ったりします。

で、その見通しに対して
納得いくなら、そのまま行けばいいし
納得いかないなら、変えればいいと思います。

そんな見通しが立てられるのも
ものをつくっているからこそなんだよね
と思うのです。

やはり「思い」が全てを決めるわけで
「思い」が無ければ、他人に決めてもらうことになります
というお話しでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です