想像力を得るには

これを知っていれば
とか
この資格があれば
とか
それで何とかなる仕事も世の中にはあるのかもしれませんが
開発をはじめとする、創造的な仕事はそういうものではありません。
もちろん、知識とかスキルとか経験は大事なのですけど
創造的な仕事には、想像力が必要です。

昨日の記事で
想像力は大事だよね
という話をしたつもりなのですが、ではその想像力を養うためにはどうしたら良いのでしょう?

そもそも想像力が不十分だとしたら、それはなぜ?

色々と理由はあるでしょうけど、端的に言ってしまうと、今まで想像力を必要としてこなかったからだと思います。想像力があまり必要無い環境で生きてきたとか。
必要の無い能力は、伸ばす理由がありませんから。

例えば、親とか先生がやるべきことを指示して、子供が忠実にそれを実行する
みたいな関係だと、子供は想像力は必要無いですよね。
言われたことをやれば良いだけだから。

言われたことを忠実に実行するなら、その時はとても良い評価を得ると思います。
授業の成績が良かったり、言うことを聞く良い子という評価を得たり。

対して、偉人伝とかにありがちな、不遇な幼少期を過ごしている間、想像の世界に逃げ込むようなストーリーがありますが、何かが不足しているような状態だと、その不足分を想像力で補うようなことをしたりするわけでです。
まぁ、不遇な幼少期なんて例えは極端かもしれませんが。

まぁ、理想と現実のギャップを埋めたいといったような欲求が想像力を育むのではないかな、なんて思うわけです。

なので、理想を想像するのがスタート地点…
なのですが、そもそも想像力が無いとスタートできないってことになっちゃいますね。

どうしたらいいのでしょう?

これといった答えはないのですが、今まで学生達を見てきて気付いたことがあります。

何かしらの自己の欲求を達成したいという欲望というのは誰しも持っていると思います。
これが
言われたことをやる、というか、言われたことをやりたいという欲求と言ったら良いのでしょうか、それに対して優先するタイプは総じて想像力が豊かです。

「やりたい!」「欲しい!」「それが必要だ!」
という気持ちが強ければ、想像せざるを得ませんものね。
まぁ、当たり前と言えば当たり前です。

これはもう、本人の価値観の問題です。
結局、人はなりたいようになっている、ということでしょうか。