テクノロジーの発達と我々の人生

別にそれほど大した話ではありませんが、夢工房では週に一度、皆で色々話し合う機会があります。
今日は、こんな感じの話を学生達としていました。

クルマが自動運転で、しかも空を飛んじゃったり、ロボットが炊事・洗濯・掃除をしてくれたり、わざわざ遠い場所に行かずとも、仮想現実で色々経験できたり。
そんなのが私の子供の頃の典型的な未来の暮らしのビジョンでした。
今もさほど変わらないかもしれませんね。

そもそも多くのテクノロジーは、ユーザーの労力やリスクを低減することが主な目的の一つでしょう。そのために発達してきました。

あなたは、テクノロジーが発達して、色々便利に、楽チンになって、安心安全な暮らしになることが理想ですか?
そして、どこまでも果てしなく、その方向で発展していくのが理想ですか?

余計なことは、可能な限り…いや、一切やらなくて済む未来。
一切の困難や苦痛が無く、自らは何もする必要が無く、与えられる楽しいもの、美味しいもの、快楽を受け取るだけで良い。
それが究極の未来の理想?

そんな極端な状態が手に入れられるか否かは別として、もしそうなったとしたら、それは…
単なる消費マシーンではないですか?
そんな状態で、果たして生きる意味があるのだろうか?
そもそも生きる意味って何なのだろうか?

消費に要する代金を手に入れるために、言われたことを我慢してやって、給料という名の我慢代を受け取る。それが仕事?

果たして自分は、そんな未来を望んでいるのか?
そこまで明確で無いにしても、その方向を向いていないか?
そうでないなら、どんな未来を望んでいるのか?
その未来で、どんな役回りをしたいのか?

この件に関して正解は無いと思います。
自由です。
自分で決められます。

皆さんはどうですか?