同じじゃない方が良いのですよ

「できない」と思っちゃうと
劣等感に苛まれて自己を肯定できません。

そうなっちゃうと
色んなことがうまくいかなくなったりします。
そもそもやる気が起きないでしょう。

それが避けられないものであれば
頑張って何とかする必要があります。

多数の正統派は頑張って何とかしようとします。

それでもどうにもうまく行くと思えない。
そんなこともあります。

で、ここからが大事なところ。

じゃどうするの?

まずこの情況を変える必要があります。

その情況とは
「できない自分」ではなく
できないことにフォーカスしちゃっている現状です。
そしてそれを「正攻法で何とかしなければならない」という思い込みです。

私なんかは大して勉強ができなかったクチなので
うまくいかないことがあると、すぐに
別の方法は無いかな
なんて考えを巡らせちゃうタイプなんですよね。

別にね、皆と同じように同じことをやらなくても良いと思うんですよ。

できちゃう人とか
そういうのが性に合ってる人はいいですけどね。

我々は、人と違ったことをすると
怒られたり心配されたり
そんな環境で成長していきますけど

人と同じことをやって評価されるのって
学生のうちだけですから。

社会に出て
こと、ものをつくることを仕事にした場合
ヨソと同じことをやったら

「なんだ、同じことしかできねぇのか」

って言われるわけですよ。
他社と同じ製品を作って価値が認められることなんて無いですから。

もちろん知識とかスキルは大事なんですけど
(これ何度も言ってますけど)
うまくいくかどうか分からないけどやっちゃう
とか
皆はやってないけどやっちゃう
とか
そういう勇気があれば
別に皆と同じじゃなくても全く問題無いと思います。

むしろ同じじゃなければ、それは
アイデア
と呼ばれます。
価値の源泉です。

とはいえ
そういうアクションができる動機が必要なわけで

それにはやはり
好きなことにのめり込めないと難しい気がします。
どれだけのめり込めるかが勝負で
それは才能と言っても良い気がします。

しかしですよ
我々はよく言われたりしました

「好きなことばっかりやってないで…」

まぁ、言う人の気持ちも分かるのですけどね。

でも、往々にして世間一般と逆のことの中に
何かしらチャンスがあったりもするものです。

さて、どうしますか?

大学生なら18才以上なわけで大人です。

自分のことは自分で決めていいのですよ。
これを「自由」というのです。

本当の面白さは、その中にあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です