これはどうでしょう?
・「コミュニケーション能力」は大事
良くそう言われるが、その定義は難しい。
はい。確かに難しい。
ただしゃべっているだけでは
コミュニケーション能力
とは呼びにくい。
友達とのおしゃべりが楽しくできたところで
そういう問題ではないのだよ
ということなのですが
この場合は
仕事が前提とは限らないものの
何かしらの目的達成を前提に
そのために必要な情報のやりとり
そんなニュアンスで良いでしょうかね。
その際に重要なのは
アウトプットする情報が
相手が理解できる形になっているか?とか
相手にとって価値ある情報か?とか
そういった客観的な判断が必要だったり
まぁ、他にも色々あるでしょう。
それに
コミュニケーション能力が大事
そう言われるようになった理由があるはず。
それはもちろん
コミュニケーションが取られなくなったからなのですが
一体なぜだ?
それは当然
そういったスキルが必要な環境にいない
ということでしょう。
授業を主体とした、いわゆる「学び」での姿勢は
受け止める一方です。
見るだけ、聞くだけです。
そして
アウトプットは紙に向けて行われます。
ただ正解を書くだけ。
それがうまくできると100点。パーフェクトです。
そんなことを何年も繰り返せば
自分は「受け止める人だ」
つまり
消費者だ
みたいな価値観が、バッチリ身に付いてしまうでしょう。
その消費者的な価値観のまま
数年後には突然、供給する側に回るわけです。
それで「良い仕事を…」とか
そりゃ無茶ですね。
でも、対策はシンプルで
好きなことで高い目標を設定して、一所懸命やる
これだけで良いと思います。
それをチームでやれば
自発的にコミュニケーションを取る必要が出てくるわけで
やはり
自分から「そうしたい」と思って…
まぁつまり、自発的にということですが
そういう動機で動ければ解決ですよ。