最低限で止めるな・目指すな

今回の記事を書いた後に、文章をもとにAIにイラストを生成させてみました。
うむむ、何だこれ。
おめでたいのかファンタジックなのか、良く分かりませんが、何か面白い。
何か日本語らしきものが書いてあるけど、さっぱり分かりませんね。

さて、本題。

どうも真面目な皆さんは、最低限のところを目指しちゃうんだなぁ

なんて思っているのですが、どうですか?

まずは最低限のことを。
それができたら徐々にレベルアップを…
とかね。

でも、そうはいかなかったりするでしょう。
そうだなぁ、例えば何かにチャレンジするときに…

まず最初は、最低限のところでやってみよう。
と思ってやるのだけど、生真面目に、完璧に、正解を…
みたいな思考でやると、進みが遅くて、みるみる締め切りが迫ってくるのですよ。

となると最終的には、間に合うかどうか、みたいなことになるので、最低限か、それにも満たないレベルで終わる。

これ、結果的に最低限を目指してるわけで、同じやり方で次のチャレンジをしても、結果は同じでしょう。
最低限を目指して、最低限未満の結果で終わる。

それを繰り返したら習慣になるし、自信も付かないので、ますます最低限になりませんか?
もちろん面白くないでしょう。それではうまくいかないものね。

最初からデッカいところを狙うってのは大事なのですよ。
とはいえ、最初からハイレベルを狙うってのも難しい話ですね。

じゃ、どうしたら良いかというと

デッカイゴールを掲げながら、そのためのことをやる
という意識が大事なのですね。

そのための一歩は、小さくてレベルが低いかもしれませんし、前述の最低限の意識でやるのと大差ない気がするかもしれません。

しかし、そのタイミングは違うはずです。

デッカイゴールを想像して、早くそこに到達したいと思っているのだから、締め切りギリギリでやりたいなんて思えないはずだから。

というわけで、生真面目に「まず最初は最低限で、そのうち…」という思考は、うまくいかないというお話しだったわけですが、実はうまくいきそうもない理由はもう一つあるのです。

「…そのうち…」
です。
これ、うまくいきません。

だって、そんな時は来ないから。