オンラインイベント1日目

本日は3日間続くオンライン オーストラリア大会の初日
デザインイベントでスタートです。

概要は、設計の特徴や根拠を説明するというものです。
オンライン会議ソフトのZoomを使って実施されました。

詳細はチームのfacebookを見ていただくとして…

相手の顔が見えているとはいうものの
やはりオンラインではなかなか言いたいことが伝わらないし
相手の意図がわかりにくい。

対面のコミュニケーションとは大分違って苦戦したようです。

「非言語コミュニケーション」という
ワードで検索してもらうと
かなりの件数がヒットすると思いますが
コミュニケーションで伝達されるもののうち
90%くらいは言語以外ものなんですね。
表情とか声色とか。

海外の人と電話で話すのは難しいですもんね。

で、今回の場合
いくら相手の顔が見えるといっても
やはり意思伝達は難しいようです。

傍らから見ていて思ったのは
コミュニケーションは、心を開いているかが重要で
語学力が優れているか否かがすべてではない
ということですね。
もちろん語学力は重要ですよ。
でも、それだけではダメという意味です。

心が開いていない状態だと
言いたいこともなかなか言えないし
相手の言っていることが難しく聞こえてしまう

明るくグイグイ行く学生の場合は
意思が伝わりやすいし
相手の言っていることも汲み取りやすい。

こういうことが経験できただけでも
学生達にとっては良い経験になったと思います。

イベントはこのあと2日間続きます。
明日はコストイベント
明後日はプレゼンテーションイベントです。

イベント時の様子

写真では、意思伝達を確実にするためにマスクをしておりませんが、彼らは日頃から体温測定を始め体調のチェックをまめにしており、公共交通機関を利用しないなどの感染対策を徹底して準備してきたことを申し添えておきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です