エコラン全国大会 練習走行日

練習日は明日の決勝さながらの走行ができるので、チームのこれまでの評価と今後を占うという意味では大変有意義なわけです。

で、早朝から頑張って準備して、リッターあたり430km走りました。

この数字だけ見れば凄いのでしょうけど、このクラスのトップは1,600kmとか2,000kmとか走っちゃうので、それらと比べればまだまだなのです。

しかも規定の走行時間を8秒オーバーしたので、結果としてはタイムオーバーで、これが決勝なら失格です。

さあ、明日はどうなるでしょう。
お楽しみに。

今日はずっとピットで留守番してたのでロクな写真がありません。あしからず。

エコラン全国大会前夜

明日は栃木県のモビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)にて、Honda エコ マイレッジ チャレンジの全国大会。通称「エコラン」、燃費競技の大会です。

中学生から社会人まで、日本全国から幅広い参加者が集まる巨大なイベントです。
ひょっとしたら、ものづくり系のイベントとしては最大規模ではないかと思うのですが、どうなのでしょう?

このところ当チームの成績は低迷しているものの、1年生の修行の場として参加しています。以前はそこそこイケていたので頑張らないと!
特にコロナ禍以降は一気にレベルが下がってしまったため、再起動中といったところで、とにかく今は、色々やって色々見てもらって、早いところ高いモチベーションで高いゴールをセットできるようにならないと!というところです。

宿には22時前に到着してミーティング
明日は4時から行動開始です

キミはそこにいるのか?

最近難しいなぁと思っていることがあります。
まぁ、最近に限ったことでもないのですけどね。

この仕事を始めて20数年経ちます。
理系の機械科なんて、言ってみればエンジニアを育てるための仕事なので、その世界を目指すものであれば、大なり小なり夢があるものでした。
「こんなのを作ってみたい」とかね。

それが徐々に無くなってきました。
「夢」が無いってことです。

とはいえ、「これが夢だ」と言えないだけで、心の片隅にやりたいこととか好きなことはあったりするものですが、それも徐々に減っている気がします。

それに加えて、自分がどうすべきか分からない、なんて話も聞く頻度が上がってきた気がします。これは色んなことに対して。

困ったものです。

一体、なぜこんなことになるのだろうな、と考えたり…していません。
たぶんこれ、考えるまでもない、馬鹿げた問題だったりしませんか?
そんな気がするので、こういうのはマズイのかもしれませんが、先入観で判断しちゃってます。

こうなる理由は、自分でゴールを設定したり、やることを判断したり、結果を評価したり、そういう経験がなさ過ぎるためでしょう。
違いますかね?

ゴールは誰かに設定してもらうもの
何をやるかは誰かに決めてもらって指示されるもの
結果は誰かが評価してくれて知らされるもの

自分は決められたことをやるだけ。
自分の肉体はそこにいるけど、思いとか心とか意識とかは関係なくて
「出された問題に対して、正しい答えを出せば良いんだよ!」
ってことなのかな。

それが効率の良い、システマチックな教育ってことなのかな。

でもそれでは、言われたことしかできないですね。
開発とか創造的な仕事できないじゃん。

そんな自分になっちゃうのは、環境のせいであって自分のせいではないですね。
自分のせいではなくて、いつの間にかそうなっちゃていたとしたら、自分でも何がどうなっているのか分からないでしょう。
だとしたら、どうにもならないかもしれません。

原因はともかく、そうなっている自分に対して問題意識を持って、自身のゴールを設定できるなら、何とかなるかもしれません。