名古屋で思ったこと

安心・安全で満足いく世の中って、理想なのでしょうけど、どうもそれはそれで危険なのだよなぁ。
最近はそんなことを思っています。

どういうことか説明が必要ですね。

一番簡単なところで言うと、満足いっちゃったら、そこから頑張る必要無いでしょう、ってことなのですよ。
教育を仕事にしているから、そんなことを思うのでしょうけど。

新しいものを作るってのは、現状に対して不満があるってことなんですよね。

それは、理想があって、それと現状のギャップがあって、それを埋めたいという欲求があるってことなのですけど。
そのギャップを埋めたいという気持ちの大きさというか、強さがパッションの大きさになるのでしょうね。
もちろん、それが大きい方が推進力があるわけです。

つまり、不満足な環境の方が、強力な推進力を得やすいということです。

で、この「不満足」というのは、数値化された絶対的なものでは無く、個人がどう思うかって問題なわけです。
なので、各人が自由に決めて良いはず。

ですが、現状はどうでしょう?

どうも自由に決めている人は意外と少なくて、既存の誰かが決めた物差しでものごとを測っているケースが多いのではないでしょうか。
そんなことしちゃうと、結構不満足じゃ無かったりするんですよね。

まぁ、他人と違う物差しを持っていたりすると、怒られたり面倒なことになったりするのでしょう。
で、自然とそうなっちゃうのかなぁ。だとしたら、処世術ってヤツですよね。

こんなに不便が無い世の中なんだから、面倒が無い方が良いよね、ってなったとしても仕方ないのかな。

と、書いてきたのは、単なる個人的な思い込みや勘違いなのかもしれないけど、名古屋に行って色々考えたわけです。特に名古屋ってのは、技術の面で見るとかなり尖っている場所だと思っています。

もちろん、自分が普段いる環境とは色々違います。
町並みも人も。
当然、その「違った人達」は、違ったものを生み出すわけで、違ってるってのは面白いよなぁ、と。

そこそこ安心で安全で満足いっていたら、そこから大きく変えたくは無いでしょうから、それじゃつまんないよなぁ、と。

やっぱり心か?マインドか?
と、そんなことを考えていました。

これからは「変えたくない」っていったところで、世がそれを許さない環境になると思うので、早めに身の振り方を考えてアクションをしておくべきでしょうね。

なので、あちこち行って、色々見たりやったり感じたりすることが重要なのだろうな、と思っています。
立ち止まったらヤバいぞ、と。

今回は名古屋に行けてラッキーでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です