「波」を使おう

かめはめ波は危ないので、むやみに使わない方が良いですね。

人には好不調があります。
周期的なものであれば、バイオリズムと呼ばれたりしますね。

「天中殺」も周期的なものと思って良いのでしょうね。
概念自体は、ずいぶん昔からあるようですが、「天中殺」と呼ばれて、多くに知られるようになったのは戦後なのですって。

良い方向、ダメな方向に向かうなんていうときは「方向」です。

まずこの二つを混同しないように。

で、好不調の「波」ですが、それをどれだけ意識していますか?できていますか?

地球は周期的に自転し、太陽の周りを周期的に回り、月も地球に対して周期的な関係を持っています。
そこに生きる我々も周期をもっているわけで、それがバイオリズムと呼ばれます。
ここではバイオリズムにフォーカスするつもりはないので、興味がある方は別途調べてみると良いでしょう。

で、問題は「周期」であり、「波」です。

別に難しいことではないのですが、波である限り上がったり下がったりするわけです。
上がった後には必ず下がるし、下がった後には必ず上がる。

そんな時に「なんか最近調子良いぞ」とか「最近は低調だなぁ」なんて思うことはあるでしょう。
その時にどうすべきか、これが問題です。
意外と多くの人が、好不調そのものにフォーカスして、その後のことを考えていなかったりしませんか?
そういう自分も見失うことがありますが。

好調の時
このタイミングを逃さずに、イケイケドンドンが基本です。
一つの理由は、その後は必ず下がるので、この時の上げ方次第で、その後に訪れる下がる波の「底」をある程度押さえることができるからです。

もう一つは、単に成長するチャンスだから。

「これから上がるぞ」というタイミングが分かれば、そこから準備ができることを分かっておくとなお良いと思います。

低調の時
一口に低調と言っても色々あるのですが、本当にダメな時は何をやってもダメです。
特にアウトプットに関するものや、思考に関するものがうまくいかなかったりします。

そんな時は潔く諦めるしかない場合もあります。

では、何もしないのが良いのかというと、そうでもなくて、あまり余計なことを考えずに、とにかくインプットに徹するのが良いと思います。
その際、思考が鈍っているなら、無理に情報を整理しようとしたりする必要はありません。
この時期にインプットしたものは、いつかきっと役に立ちますから。

そういう時にお勧めなのは、本です。紙の書籍です。
電子書籍とか、ネットの情報とかでも良いのかもしれませんが、私は紙の本にします。
ネット上の余計な情報に引っ張られてしまうことを避けるために。
なので、気になった本とか、以前に入手して読まずに手元に置いてある本などを無心に読んだりします。

冒頭に書いた「方向」にも気を付けましょう。
悪い方向に進みつつ、波が低調になったりすると参っちゃいますから。
でも、それも良い経験かもしれませんけどね。

ただ、方向は自力で修正ができます。
それに気付くのであれば、ですが。

とはいえ、「良い方向」「悪い方向」なんてのも、色々やってみないと分からないものですから、あまり構えずにトライ・アンド・エラーで行ってみたら良いでしょう。