パッションで行こう

なんか似たようなタイトルが多いなぁ。

たまに考えるのですが

人の行動原理は
大きく分けると2種類なのかな
と。

1つはこれ

「あー、面倒くさいなぁ」
と思いつつ
やるべきことを先送りして
「あ、これやらないとヤバいことになる!」

ヤバいことになる恐怖を原動力とした行動原理。

大抵うまくいかないし
何とかなっても最低限になるヤツです。

耳が痛いですか?
私もです(笑)

2つめは

やりたいことがあって
夢見ちゃって
どうにもやらないと気が済まないヤツ。
パッションが原動力になっている行動原理。

まぁ、どちらがうまくいきそうかとか
どちらが理想的かなんて言うまでもないのですが
こういうの、もうちょっとうまくいく方法ないかな
と考えることしきり。

まぁ、決定的な答えは見つかりませんよね。
結局は、心の問題なので
理屈で簡単に割り切れるものではないですし。

そうそう。
理屈も原動力にならないのですよ。
でも、助けにはなりますね。

こういうことに関して
きっと皆似たようなことを考えたりするのでしょうね。
なので「ライフハック」なんて言葉もあるのでしょう。

どうしたら良いかなんてよく分からないので
今後も考え続けて
色々試し続けるのですが

確信を持って言えるのは

恐怖が行動原理になっているのはダメだ

ということです。

理由は今までの記事で取り上げてきましたし
世間一般でもよく言われている…のかな?

いずれせよ
もし、そうなっていたら
このやり方はダメだ
ということを認識して…

で、どうしたらいいのでしょうね(笑)

というのも
そこで考えを切り換えられる人なら
そもそも、そういうところに嵌まっちゃったりしてないと思うのです。

いや、でも
好不調は波のようにやってくるものなので
低調な状態に嵌まっちゃってる場合もありますからね。
そういう時は、それなりの過ごし方をするしかないのですが。

ここまで書いてきて何ですが
こういうのって仕方ないのかもしれません。

皆が皆、パッションに溢れていて
いつも絶好調!
みたいな社会は
非現実的であるばかりか
不気味でもあるかもしれませんし

そもそも
そんなのは他人に何とかしてもらうべきものでもないでしょう。
人の心なんていじれませんし。

なので、結局
自分はどうしたいのかな?
というのを考えて試して
面白いことをやって
それを見ている者が
「お、いいなぁ!」
と感化されて広がっていく

そんなアプローチが良いのだろうなぁ
と思うのです。

なので、先生が偉そうなことばっかり言っていても
なーんにも解決しなくて
じゃ、偉そうなことを言っている自分はどうするのだ?
ということになるんですね。

これ、本土4極制覇の良い言い訳になってませんか?
ダメ?
まだ不十分ですか?

じゃ、次は何をやろうかな。

追記:
初動において不安も恐怖もアリ
ただし、ネガティブなままではダメなので
動き出したらすぐにポジティブに切り換える準備が必要

とのご意見を頂きました。
これはもっともです。

むしろ、動き出した後に「変える」というのは重要だと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です