普通のことをしたら普通のことが起きる

なんと当たり前のことを!

そう思うでしょう?

それ以前に
「普通」って何だろう?
というところが重要だったりするのですが。

辞書には

”いつでもどこにでもあって、めずらしくないこと。
他と比べて特に変わらないこと。”

なんてありましたよ。

多くの人は普通が大好きでしょう。
でしょう?

もちろん学生もです。

まぁありがちなのは
入学してから就職活動までは
楽しく遊んで
いわゆる普通の生活を望むのだけど

いざ就活となると
どうしたらいいか分からなくなる。

でも本当は、どうすべきか分かってる。
というか、どうあるべきかは分かっている。

「普通」じゃ選ばれない

ずーっと、ずーっと
「普通」を望んできたのだけど
この局面になると
「普通」は「何も無い」と同義だと気付くのですね。

別にここでは
そういうのを批判したいわけではなくて

「普通」を望むと「普通」になるけど
それを分かっておこうね。

と言いたいのです。

なんか当たり前のことを言って恐縮なんですけど
意外と多くが意識していないと思うのです。

誰だって、多くの人の役に立って
多くの人から必要とされたい
そう思うものでしょう?

なに偽善的なことを言ってんだ!って?

いやいや、そうじゃありませんよ。

子供の頃、スーパーヒーローになりたかったでしょう?
警察官とかプロ野球選手になりたかったのでは?
お花屋さんでもケーキ屋さんでも良いのですが
多くの人を喜ばせる人になりたかったのではないですか?

じゃぁ一緒ですよ。

夢工房の連中は
いまだに「世界一だ!」
とか言って頑張っていますが
これも一緒です。

で、今回言いたいのは
そういうのを目指すのであれば
実はそんなに難しいことではなくて

「普通」じゃなければ良いじゃん。
ってことなのです。

スーパーヒーローは
「その他大勢」ではありません。

特別な変わった人です。

そうなるためには
特別な変わったことをする必要があります。

普通のことをしていて
スーパーヒーローになっちゃうのなら
そこらじゅうスーパーヒーローだらけのはずですが
そうはなっていませんから。
たぶん普通じゃダメなんです。

特殊なビームを浴びて一瞬にして…
みたいな展開は
現実世界ではあり得ませんので
自分で頑張るしかありません。

夢工房の活動なら
普通じゃないこと
普通じゃない考え方
普通じゃないやり方
そんなことにこだわらないと
普通になっちゃうので
コンペティションでは勝てません。

でも、今までの癖で
ついつい普通の考え方をしてしまったりするんです。
これが結構手強い。

大抵の1年生は
この辺の考え方というか
価値観の入れ替えに1年くらい掛かります。

でも、考え方によっては
十数年間継続してきた習慣や価値観を
1年でひっくり返すのだから大したもんだ
ということもできますね。

でもまぁ、そもそも
こういう活動をやって身を立てていこう
なんて考え方自体が普通じゃないわけで
その時点で第1段階クリア
なのですけどね。

普通が嫌なら普通じゃないことに拘る必要がある
けど
あまりにも普通とかけ離れすぎると
変人になっちゃうのでは?

なんて、そんなことを心配する必要は無いですよ。
一度振り切れてしまうくらいの方が良いんじゃないかと思います。
やり過ぎたら、ちょっぴり抑えれば良いのです。
そして継続しましょう。

そういうのに目くじらを立てる人がいたら
間違っても悲しそうな顔をしてうつむいてはいけません。

ニヤッと笑って黙っていれば
そのうち干渉してこなくなりますから大丈夫。

それは冗談ですが
その辺の対応も含めて色々試してみましょう。

往々にして
研究開発を仕事にすると
変な人がいっぱいいるものです。
変な人じゃないと変わったものなんて作れないですから当然。
それがまた楽しいんですけどね。

それは言い過ぎ?
そんなことはないと思うんだけどなぁ。