夢とかチャレンジとかの話

夢は自分のありたい姿で
チャレンジはそのための行動。

ですよね?
概ね間違い無いかと。

夢を語ると否定される?

よくある話です。

いや
最近はよくある話では無くなりましたね。
夢を聞く機会がめっきり減りましたから。

かつては夢を語ると
「そんなのできるわけねぇだろ!」
という反応が定番でした。

学力とかお金とか地位とか設備とか

「そういうのあんのか?無いだろ?
じゃ、できるわけねぇだろ!」

えーとですね
そもそもそういうのがすでに手に入ってるなら
それは夢ではなく
単なる行動でしょうに。

と、そう言えればいいのでしょうけど
「無ければできない」
というのは
凄くもっともな理屈のように聞こえるので
真面目な人は納得しちゃうのでしょうね。

チャレンジにはリスクがあるからやっちゃダメ!
労力や自家にゃお金をかけて
失敗したらどうすんの?
失敗するのはダメなことだ!
みんなが心配するし迷惑だ!
バカだ!

なんてやられちゃうと
結果は二択。

  • やらないでおくか
  • それでもやるか

やる方を選択すると何が起きるかというと…

当然、初めてやることなら失敗するわけですね。
大きなチャレンジならなおさら。
すると

「だから言ったじゃないか
もうやめておいたら?」
「そんなことやってる暇があったら
もっとやるべきことがあるんじゃないの?」

ときたりする。
凄い説得力ですね。
偉大な予言者みたいだ。

本人も、ちょっとやってみて
うまくいかないことはやめるように
皆と同じことをやるように訓練される。

そんなのが常識で正義になってしまうと
できもしないことを語るのは悪いことだ
みたいな環境ができあがる。

そうなったらあとは簡単。
なにも考えなくても
自動的にチャレンジはしなくなるから。

その割には
他人と同じじゃ嫌だ
みたいなことを言ったりするので
心の奥底には何かあるのでしょうね。
そこには期待したい。

こういうのって
学生の世界だけじゃないですけどね。

チャレンジなんてしなくても
今の世の中、娯楽は沢山あって
暇は潰せるのだろうけど
それは単なる消費活動なわけで
そこから価値は生み出されないし
全く面白くない。

自分のありたい姿を手に入れるために
足りないものを手に入れるところからチャレンジで
トライして失敗して
諦めずに何とか頑張るのが学びでしょう。

行動するためのリソースが揃っていて
労せずに何かをやる
それが学びとは言わせない。
まして夢でもない。

何でこんなに力強く言っちゃうかというと
夢工房の学生達は
なーんにも無いところから始まったからです。

なーんにも無くても
やりたいものはやりたい。

じゃ、どうすんだ?

というところから一所懸命やってみたら
できちゃったわけです。

チャレンジできないってのは
たぶん本人に原因があったわけではないのです。

周囲の環境にこそ原因があるのは間違い無い。

ヘタにチャレンジされてしまうと

心配だったり面倒だったり
チャレンジできない自分が否定されているような気がしたり
いつまでも若年者を侮っていたい自分がいたりと

そんなとこなんじゃないでしょうか。

「おう!それすげぇじゃん!
やれやれ!!」

って言ってみたら
かなり面白い世の中になると思うんですけどね。

でも
チャレンジしたら手放すものは確実に存在するし
失敗もするわけで
それを財産だと思えないなら
言われたことを真面目にやるのが良いでしょう。

そうするとどうなるかはよく分かりませんが。

ノートライ・ノーエラーでノーリスクな
素晴らしい未来が来るといいですね。

…意地悪な言い方だな。