ハテナを付けよう

大した経験も無い学生が
色々できるようになる過程を見ていると
気付くことがあります。

大学に入ったばかりの学生は
まるっきり消費者のマインドです。
当たり前ですが。

目にしたもの
感じた事は
その場で完結します。

「美味しいな」
「カッコいいな」
「楽しいな」

そんなふうに心が動いたら
それでおしまい。

消費者にはハテナは要りません。
受け止めて消費するのが役割だから
それで良いのです。

でも、そこから先に行くには
つまり
自分が作って供給する側に回るためには
ハテナ
が必要です。

「凄いな」

と思ったら

「何が?」
「なぜ?」

それが

「どうしたらいいのだろう?」

「やってみよう!」

に繋がるといいですね。

こんなプロセスを回せるのなら
自分で学べるし、色々できるようになります。

その過程で
感じた事、思ったことをアウトプットして
それをチームで磨いていけたらいいですね。

念のため言っておきますが
ただ感じるだけ
思っているだけ
知っているだけ
では、何も起きませんし
それが良いか悪いかすら分かりません。

でも、いつかそのうち…?

そんな時は来ません。

今ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です