
教育に感情が入っていない
そんなことに今さら気付いてしまいました。
何言ってんだって?
それはね、人は理屈では動かないわけですよ。
例えば、「勉強は大事だ!勉強しろ!」と言われて、理屈は理解できますよ。
そりゃ勉強はできた方が良いだろうし、大事なのでしょう。
で、それでやる気になるなら苦労しない。
分かっちゃいるけどやる気になれない。
そういうものでしょう。
つまり、人が動く原動力は感情なのですよ。
でも、その感情に関する学びって無いですよね。
自分のメンタルやマインドを育みコントロールするような学びはありません。
つまり、自身の制御ができるようになる学びは無いのです。
少なくとも授業ではね。
当たり前のようだけど、「大事なことなのに何で?」って言いたくなっちゃいます。
なので夢工房ではその辺を重視していたりもします。
なのですけど、一般的には学校の授業にはそういった内容は無いよなぁ、と今さら気付いたのでした。
技術は人なり
です。