コロナ後の計画色々

世界的にコロナの感染が落ち着いてきたので、やはり人の動きが活発化してきたようですね。

恐らく東京にいれば、そういう雰囲気も実感できるのでしょうが、ここ埼玉の鳩山町では全く分かりません。

とはいえ、オーストラリアの大学生から、当チームのメンバーに「日本に遊びに行くから東京で会わない?」と連絡があったりしますので、多少は以前との違いが感じられるかな。

なぜオーストラリアから連絡があるのかといえば、当然Formula SAE関係なわけです。

我々はオーストラリア大会で海外大会デビューを果たし、かれこれ20年以上、オーストラリアを中心として海外大会に出場しているので、やはり現地の学生からしたら連絡を取りやすいのでしょうね。
学生にグローバルな視点を持ってもらうためにも、こういうのは大事なことです。

私もオーストラリアの大学でFormula SAEをやっていた連中が、卒業後に日本に遊びに来た際には、一緒にバイクでツーリングをしたり観光をしたりしたものです。

近年では、オーストラリアの景気の良さと日本の景気の悪さが相まって、日本に旅行するにはちょうど良いのではないでしょうか。
オーストラリアに限らず、といったところでしょうが。どんどん来てほしいものです。

我が研究室の学生達は、卒業旅行を計画しています。
行き先はヨーロッパだったりアメリカだったり。
皆で同じところに行くわけではなく、単独とか二人でとかバラバラなのですが、これは就職後のことを考えて、それぞれ目的地を設定している結果です。
単に旅行としてエンジョイしてくるわけでなく、学びに行くということです。偉いなぁ。
彼らは在学中最後の海外遠征を逃してしまいましたから、その変わりの何かを手に入れに行くのでしょう。

私はと言えば、今年の夏休みには、ついに念願のオーストラリア大陸縦断ツーリングを実行することにしました。
すでにレンタルバイクや飛行機の手配は完了しています。
こういうのはギリギリに動くとロクな事は無いですから、早めに動くに限ります。
というか、暇なときに飛行機の空き具合をチェックしてみたら、結構動きがあるというか、半年先でもうかうかしてると埋まってしまいそうな雰囲気だったので、予約してしまったのです。やはりコロナ開けの人の動きはダイナミックになってきているようです。

2019年の年末にオーストラリア縦断ツーリングを実行しようとしたら、現地の北部は雨期ということで、縦断目的ではバイクを貸してもらえなかったのす。雨期は道路が冠水して寸断されてしまうことが多いので。オーストラリア北部は熱帯なのです。
その時は、ブリスベンからメルボルンへのルートに変更しました。

で、今回は冬に実行ということです。ちなみに、南半球は季節が逆なので、日本の夏には現地は冬です。さらに言うなら、南半球では北向きの家は日当たりが良いので人気があります。

ブリスベンからメルボルンへのツーリングは、内陸部をグネグネ走って、7日間でざっと3,700kmでした。
今回計画している大陸縦断は、メルボルンから出発して、北のダーウインまで9日間で4,300kmくらいになりそうです。
メルボルンではなくアデレードから出発すれば最短距離で3,000kmで済むのですが、アデレードのオフィスが閉鎖してしまったため、メルボルンから出発すると800kmくらい余分に走ることになります。加えて、オーストラリアのど真ん中にあるエアーズロックに寄ると、さらに500kmくらい増えるわけです。

今から大変楽しみではあるのですが、例によってタフなチャレンジになるのは間違いないでしょう。

海外に行こう!

コロナウイルス感染を気にしなくて良くなれば
やはり皆が行動的になるでしょう。

…なりますよね?
なりましょうよ。

さて、色々やりたいこともあるでしょうし
色々行きたいところもあるでしょう。

夢工房で活動している4年生は
残念ながら海外遠征に行けないまま
卒業ということになってしまいました。
そこで彼らに勧めているのは
海外への卒業旅行です。

海外を見ておくのは大事です。
個人的には絶対的に大事だと思っています。

視野が広がるし
価値観も変わるし。
うまく言葉では言い表せませんが
金銭的な価値では計れない価値があると思います。

特にウチの研究室の場合は
卒業後は海外を相手にする仕事になるケースが多い
というのもありますので
やはり外を見ておかないと
ということもあります。

そう言う自分が学生の頃はどうだったかというと
レースに明け暮れていて
海外行く金があったらバイクを買った方が良い
なんて思っていたのででした。
バカでした。

一生のうちに手に入れるバイクの数が一台減ろうが
絶対に行っておくべきでした。

周囲にはボチボチ海外に行く者がいました。
一人でアメリカにレースを見に行ったヤツとか
アジアのどこだかのラリーに出ている先輩とか。
でも、絶対数は少なかったかな。

今になってみれば
色々考えることもありますが
残念ながら時間は戻りません。
海外に行く代わりに手に入れたこともあるでしょうし
それはそれで良しとしておきましょう。

でも、学生達には
絶対に言っておいた方がいい
と言います。

最近は、飛行機のチケット取得の手続きも簡単だし
現地の宿やレンタカーも簡単に予約できるし
私が学生だった頃に比べれば
もの凄く簡単に海外に行けるようになりましたしね。

この仕事をするようになってから
学生の遠征とか
卒業生との旅行とかで
結構あちこち行かせてもらいました。

遠征は苦労が多いですが
その分、得られるものは大きいです。
それはもう巨大な経験が手に入ります。
たぶん、人生が大きく変わるでしょう。
そのくらい凄い経験です。

観光とは違うので
現地人と深い話ができたり
友達ができたり

もちろん大抵は何かしらトラブルが起きるのですが
そんなときこそが経験知が大きく伸びる瞬間です。

「何がなんでも何とかしなきゃ!」
そういう経験は
人のパフォーマンスを飛躍的に増大させます。
自分でも驚くほど何とかなったりもしますが。

卒業生との旅行は
現地でレンタカーを借りてウロウロするとか
バスや鉄道であちこち行くとか

技術系の人間なので
やはり博物館なんて楽しいわけですが
自然や街や人
その国の持つ空気感というか雰囲気というか
あらゆることが興味深くて勉強になりますね。

国が違えば
あらゆることが違っていて
どこに行っても面白いし
どこに行っても勉強になります。

国内のどこかの大学は
在学中に海外に行かないと卒業させない
みたいなところがありましたよね。
可能なら、そうするべきだと思います。

当大学にたまに来るフランスからの留学生曰く
在学中に他国の大学で研究活動をしないと
卒業を認められないんですって。
可能なら、そうするべきだと思います。

夢工房の連中は
残念ながら海外遠征に行っても
成績などに関するメリットは一切ありません。
遠征費は自腹だし
遠征中の欠席に対する配慮は授業を担当する先生次第です。

ウチの大学は
「たとえオリンピック選手だって欠席は欠席だ!」
だそうです。

だからオリンピック選手がいないのか!?
…そうじゃないでしょうけどね。

とはいえ
たとえ授業が欠席になろうが
海外遠征で得られるものは大きくて
そりゃぁもうプライスレスな経験なわけですよ。

そんな経験を積んで
社会に出た後は
皆をハッピーにする仕事をして欲しいのです。
そうしたら自分もハッピーになれますから。

フェリーの旅は良いですよ

二度目のコロナの夏がやってきましたね。

去年はコロナ禍とはいうものの
Go Toトラベル事業があったので
お得にビジネスホテルに泊まりながら
東北一周ツーリングなんてできましたけどね。

どうやら今年はそんな雰囲気ではないようです。
緊急事態宣言ですし
住んでいる関東南部は感染大爆発の様相です。

本当は九州ツーリングを考えていたのですよ。
震災以降は、毎年必ず東北ツーリングをすることにしていたのですが
熊本なんかも色々被災しているので
今年は九州ツーリングにしたいと思っていました。

宿もフェリーも予約していましたが
今日、キャンセルしました。
宿の人も困ってるようでしたね。当たり前だ。

でもまぁ仕方ない。

まぁ、残念ネタはこの辺にして
やはり長距離走行とフェリーを組み合わせたツーリングは良いですよ
というお話をしたかったのです。

初めて乗ったのは30年近く前になるかな。
大洗-苫小牧航路
のはずだったのですが
一緒に行く友達が仕事の都合で遅れて
予約した便に乗れませんでした。

なので、徹夜で陸路を走って
八戸から苫小牧に渡ることになりました。
この船もまぁまぁ良かったのですが
やはり帰りの苫小牧-大洗便が良かったですね。
有名な「さんふらわあ」です。

強烈な印象は
船内にバイクで乗り込んで
エレベーターで船室に上がったときです。
エレベーターの扉が開いたら
華やかなロビーに金の螺旋階段が!
「なんじゃこりゃ!」
目が点になりました。
まさに動くホテルです。

今就航している便は
金色の螺旋階段は無くなっちゃってた気はしますが
それでも大きなフェリーは良いですよ。

船会社によって色々なので
ここで多くは語りませんが
興味がある人は
ぜひフェリー会社のサイトを見て楽しんで下さい。
乗りたくなりますから。

最近でも、あちこちで新造船が就航していたりして
船の業界も頑張ってるな感じです。

船の旅の良さって
人によって色々でしょうけど
やはりあの「のんびり感」は良いですね。

ゆっくり移動している間
何もすることがない
というか
何もできないという方が正確かな。

船の設備は充実してるんですよ。
でも、飽きます。
あとはのんびりするしかない。

でも、それが良いんですよねー。

とか、そんなことを考えていたら
おかしなプランを考えてしまいました。

フェリーとバイクで日本一周!

まず、大洗港から、さんふらわあで苫小牧西港へ。
下船後、苫小牧港へ移動して、シルバーフェリーで
秋田と新潟に停泊経由して福岡の敦賀港へ。
そこから陸路で大阪港に行って
阪九フェリーで新門司港へ。
そこからオーシャン東九フェリーで
徳島に停泊経由で有明港へ。

ここまで来ると
何でバイク必要なの?
って感じですが
バカバカしくて良いじゃないですか。

いつかこんなのやってみたいなぁ。