奇跡の国の若者たち

自分が住んでいる国は
自分にとっては当たり前で
それが基準なわけだから
別になんとも思わない
それが普通かもしれません。

しかし
我が国についてよくよく考えてみると
こりゃ凄いな
と改めて思うんです。

だって
たいして資源らしい資源なんて無いですよね。
それに島国なわけだから
他国の情報を入手するのは
いちいち大変なはずなのです。
今はネットもあるし、飛行機もあるので
さほど不利ではないですが
かつてはかなりの日数をかけないと
他国の文化なんて知ることすらできなかったはず。

そんな状況から発展していって
こんな水準を保てている国はそうそう無いです。
生活のレベルはもちろん、文化や技術もしかり。

むやみに
日本サイコー!
とか言いたいわけではないのだけど
冷静に考えてみると凄いと思います。

ここまで発展したのは
先人の努力によるものなのですが
それにしても良くやるなぁ
と思ってしまいます。

現状は
バブルがはじけた後に
失われた20年とか
色々あったりして
自信を失っている部分もあると思うのです。
加えてコロナ禍ですものね。

ですが
現状を悲観したり卑下したり
暗く悲しい気持ちを持って何かをやっても
うまくいかんと思うのです。

きっと我々の先人たちも
危機感とかはあったかもしれませんが
悲観的な気持ちで
色々やってきたわけではないはずです。
そんなんじゃうまくいかないはずです。

なので
前向きな明るい気持ちで行きましょうよ!

なんてことを改めて思ったりする今日この頃。

というのは

私が面倒を見ている学生達
毎日オンラインで
超頑張ってます。

学生の活動なんだから
気が向いたときにボチボチやってんだろ?
とか思います?

いやいやとんでもない!
朝から晩まで毎日フルパワーですよ。
さすがに週末は休んでるようですが。

最初の緊急事態宣言が出てから
ずーっと
そんな調子でやってます。
もう1年くらいになりますかね。
よーやるわ。

なので
オンラインで
できることを伸ばしまくった結果
新人の1年生は
超絶に成長しまくってます。

で、彼らを見ていて思うんです。
ろくに経験が無い連中が
クルマ作ったり惑星探査機作ったり
してるわけなんですが

経験が無いから
自信が無いから
ということを理由に
自信なさげな表情とかしないんですよね。
超元気!

あぁ、それがうまくいく秘訣か
と。

そんな表情だと
周囲の連中は
「これはイケるわ!」
と思って頑張るんですよね。
それがチームで連鎖してる。

もう毎日オンラインで
「行っちゃえ!行っちゃえ!!」
「やっちゃえ!やっちゃえ!!」
ですよ。

普通は、自信が無かったりすると
それなりの表情になるじゃないですか。

その表情見て
「力になりたい」
って気持ちにはならんのですよね。

「あぁ、大変なんだったら
その辺にしておいたら?」
なんて思ったりしてしまいます。

表情とか元気とか
ちょっとしたことなんですが
そんなことが環境を作っていくんですね。

日々、学生達から学んでいます。

私はこうしてクスリをやめた

今年もボチボチスギ花粉の季節がやってまいりました。
花粉症の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
紛らわしいタイトルで済みません。

私はスギ花粉症です。
いつから症状が出たのか全く覚えていませんが
ずいぶん昔からなのは間違いないです。

でも、ここしばらく
20年以上、薬を飲まずに過ごしています

薬飲むと眠くなったりするんですよね。
副作用がない薬なんてないでしょうから仕方ないんですが
仕事やレースに影響出ちゃうので何とかならないかな
と思って工夫してきました。
オフロードレースをやってたときは辛かった!
なにせ会場は山の中が多いんですよ。
当然、周囲は杉の木ばかり。
でも薬飲むと判断力が低下しちゃうので
困ったもんでした。

とはいえ
いざレースが始まると症状は治まることがほとんど。
アドレナリンのせいだったのかな?
もちろんレース後は体力が低下しているので
涙と鼻水とくしゃみで
より一層、悲惨な状態になります。

ちなみに以前
バイクで一時停止して
クラッチをミートして発進する瞬間に
くしゃみをして
エンストして
立ちゴケしたことあります。

そんなこんなで
何とか薬を飲まずに
特別な治療もせずに
症状を和らげて
あわよくば治してしまう方法はないものかと
色々工夫してきました。
ぶっちゃけ
自身で人体実験することを楽しんでた節がありますが(笑)

それほど特別なことをやっているわけではないと自分では思っているのですが
試したのは、ざっとこんな感じです。

まず最初に試してみたのはメンタル面
花粉症の症状が出ると
イライラしてたりしたんですが
そうすると何が起きるか?
そう
症状が悪化するんです。

ではどうしたか?

花粉症を許すことにしました。
「まぁ、しょうがねぇか」
「そもそもこんなに杉の木があるのも
我々人間様のせいだからね」
と。

メンタルを軽視してはいけません。
明らかに体調に影響ありますから。
ひょっとしたら
これが一番効果があったかもしれません。

次に食生活です。

糖分を必要以上に摂らない
おなかいっぱい食べず腹八分目にする
肉を必要以上に食べない
なんてことを試してました。

何か根拠があるのか
と言われたら…
まぁ思いつきなんですが。

あとはヨーグルト食べるとか。
これは結構やってる人いるんじゃないかな。

変わったところでは
オーストラリアの「ベジマイト」ですね。
これはパンに塗るスプレッドです。
ビールの絞りかすとか野菜エキスと岩塩で作られていて
ビール酵母とかビタミンBが豊富に含まれているそうです。
オーストラリアのソウルフードですが
癖が強いので
これを許容できる日本人は少ないかもしれません。

ケミカルの摂取を減らす
なんとこともやりました。

レースやってると
ガソリンの蒸気とか
パーツクリーナーとか
何かと有機溶剤とかケミカルに触れる機会があります。

なので日用品を見直しました。
ガソリンを使わないわけにはいきませんから。

まずシャンプーやボディソープなどの
液体の洗浄剤をやめました。
含まれる界面活性剤が体に悪いと思ったからです。
日用品メーカーの研究者も
シャンプーは体に悪いから
といって使わない人もいるそうです。

界面活性剤って、油と水が混ざるようにするケミカルですよね。
毛根から体内にケミカルが入るきっかけになると思います。
なので固形の石鹸を使うことにしました。
髪を洗うのも石鹸ということです。

面白いのは
はじめの1週間くらいはギシギシしますが
その後は全く問題なし。

どうやら
シャンプーの洗浄力は必要以上に強かったようです。

というように
結構地味なことやればいいんじゃん!
ということでした。
おかげでまぁまぁ好調です。
というか
年々症状が出なくなっている気がします。
気のせいかもしれませんが。

ハイ・パフォーマンス人間のつくりかた

ずいぶん以前に(ちょっぴり)話題になったことです
Googleが社内で調査をした結果

「どんな大学を出たか」は入社後のパフォーマンスと相関関係がない

ということが分かったそうです。
オー!ノー!!

これはどういうことでしょうか。
少なくとも
大学のブランドはパフォーマンスとは関係ないということですね。
学力も関係ない?
いやいや
ここで答えを急いではいけません。

では次

「これまでの人生で苦労をしたかどうか」

これがパフォーマンスと関係あったそうです。
苦労したり挫折したりしたことがある人たちが
社内でパフォーマンスを発揮していたそうです。

そりゃそうでしょう
困難に遭遇して
乗り越えるのには何が必要?
もちろん努力です
あとは工夫とか根気とか
パッションやポジティブな思考も忘れちゃいけません
で、乗り越えれば色んな経験が増えますね。

頑張った末に
乗り越えることができなくても
継続していけば
心は強くなるでしょう。

こういうのを総じて
成長
って言うんですよね。

人は苦労なしには成長できません。
というか
苦労こそが人を成長させる
といった方が良いかもしれません。

困難に遭遇したり
失敗した末に
「どうせ…」
とか言って
簡単に逃げたり諦めたりしちゃダメです。

たまにそういう人に対して
「あの人は人生を達観してる」
とか言ったりしますが
それ、使い方違いますね。
そういうのは達観してる人じゃなくて
残念な人です。

ほら
こういうこと考えてると
ピンチはチャンス
とか
かわいい子には旅をさせろ
とか
選択肢があったら大変な方を取れ
とか
凄く理解できませんか?

学生達を見ていると
こういうのは本当によく分かります。

デッカいチャレンジは大変です。
しかも
好きなことをやっているんだから
そうそう逃げるわけにはいきませんし
苦労を苦労と思わないこともある。

一口に苦労と言っても
知識や技術やスキルに関すること
人間関係に関すること
お金に関すること
数えだしたらキリがないです。

でも
そういう環境で頑張った学生達は
ものすごい成長を遂げます。

やってる本人達は
嵐の中でジタバタしているうちに卒業しちゃった
みたいな感じなのでしょうけど。
「4年なんて一瞬っす!」
ってみんな言うもんなぁ。

なので
そういうチャレンジをする機会があったら
なりふり構わず頑張ってみて欲しいのです。

もっとも
そういう姿勢じゃないとチャンスは見えませんが。
(視野に入っても気付かないということです)

高い目標を設定すると
「分相応にしとけ」
と言う人もいますが
そんなの気にしないでガンガン行って欲しいのです。

成功する保証はないけど
成長する保証はしますよ!