でっかいところから行こう

仕事としてやっている人には常識ですが
「もの」はでっかいところから行きます。

分かりにくいですね。
こういうことです。

夢工房の学生達が
レーシングカーを作ってますが
どんなクルマにしたいの?
という大枠から各部が決まっていくわけで

決して細部の設計からスタートして
最終的に全体ができあがるわけじゃないよ
ということです。

「細かいところからやったら
こんなんなっちゃった」

そんなやり方したら
最後までクルマの形なんて分からないでしょう?

それじゃ
頑張っても報われないですよ。

なので
「最終的にこうしたい」
というゴールを最初に設定して
そのための設計をするのです。

もっと大枠から考えるなら
「こうやって勝ちたい」
という戦略を考えて
次に、そのためのクルマを考える。
そのためのチームを考える。

こういう枠で考えるなら
クルマはそのためのツールにすぎないわけです。
そのツールをどうするかは
戦略によって決まるということです。

そんなの当たり前なのですが
学生にとっては新鮮
というか、信じがたいのかもしれません。

だって
ずーっと
細かいところから始める
というやり方でやってきたのですから
最初は仕方ないですけどね。

なので、大学で勉強しているのに
「将来どうしたいの?」
と聞かれても返答に困る学生がいるのは
当然といえば当然ですね。

細かい要素的な勉強を
頑張って積み上げれば
そのうち何とかなるだろう
ってやってきたのだろうから。
周囲もそう言っていただろうし。

さらに言うなら
理工系の学生って
基本的にテクノロジーとか要素好きなんですよ。
なので、小さい単位の何かに惹かれるとか
拘りを持っちゃう傾向が強いのだと思います。
そういう気持ちは良く分かる(笑)

でも
夢工房に来たら逆になっちゃうんですよ。
でっかいところから行かないと
何のために何をやっているのか
どうしたら良いのかが
分からなくなっちゃって
迷走する。

とはいえ
急に今までの考え方をひっくり返すのは難しいことです。
そう、考え方を変えるって難しいんですよ。
一番大事なことだと思うんですけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です