コロナ禍に思う もっと色々やろうよ

学力に秀でた人は必要です。
でも、皆が同じ能力を持っていなければいけない
というなら、そのやり方は危ういと思います。

日本は安価な量産品で勝負していこうというやり方が
すでに成立しないポジションにいるし
AIが台頭してこようとしているのに
皆が同じように勉強できなきゃいけない
ということはない。

というのも
今日は成績が不振な学生と面談をしたのです。

で、思ったのが
彼らなりに良いもの持ってたりするんですよね。
結構パワーを持て余してる感があります。
もちろん、人によって様々ですけど。

何かもっと良いやり方があるはずです。
もっと彼らのパワーを活かすやり方があるはず。

同時に感じたのは
やはり自信の無さから来るものなのか
自身で蓋をしてしまっているような印象も受けます。
うーん、もったいない。

学校って、せっかく大勢が集まってるのだから
その中で、それぞれが違ったことができて
それらを統合して何かを成す
といったことが本来あるべき姿
ではないだろうかとも思います。

皆が皆、言われたことができなくたって
他にできることがあるはず。

会社なんてそうですもの。
現実の社会の成り立ちから
離れちゃってるんじゃないかな。

私のところの学生の多くは
エンジニアを志望してたりするので
価値あるもの(つまり新しいもの)を
生み出せるようになって欲しいわけで
創造性が重要なのですね。

で、いきなり凄いものじゃなくても良いし
発明的なものでなくても良いので
レベルの低いことからでも
とにかく新しいものを生み出したり
とにかく作る努力をして
それをレベルアップしていく
プロセスを体験することが重要なのではないかな?
と思うのです。

何とかそんな機会を作ってあげたいものです。

コロナの感染拡大で
オンライン授業に逆戻りしてしまったので
悔し紛れにこんなことを書いてみました。

今、色々と動くのは難しいかもしれないけど
心が萎まないようにメンテナンスする必要はありますね。
さて、どうしようかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です