結局、どこで満足するか…か?

ゴールを明確化して頑張る

そんなふうに書いたり言ったりするのは簡単ですが
できるのか?
というと、これがなかなか。

人によっては
できたり、できなかったり
簡単だったり、難しかったり

これは、いわゆる
頭が良いとか悪いとか
そういう問題でもなかったりします。

ゴールの明確化ができるのか?
ということ一つとっても
正解なんて無いし
未来を想像するのに
勉強ができるとか、できないとかは関係ありません。

未来を想像したとしても
それがどんな内容かは人によるわけで

ヘタに出来が良かったりすると
無難で現実的なゴールを設定してしまうことが往々にしてあるわけで
それは一般的に新鮮味の無い
低い目標設定になりがち。

本人にとっては堅実なゴールでも
他から見れば面白みの無い
夢の無いゴールになりがちです。

学校の勉強みたいに
内的に完結するものなら
それでも良いのでしょうけど
他に対して価値を発信する必要がある
という立場なら
夢の無いゴールは無価値です。

ゴールが設定できて
さて、やるか!
という段階でも
人によって色々です。

低い目標設定なら
何とかやる気になる者がいたり
逆に
低い目標設定じゃ面白くなくて
やる気が起きない場合もある。

ゴール設定のレベルや
やるか、やらないか
なんてのは
結局、どんなレベルで満足感を得られるか
という話なのでしょうけど
それはもう人それぞれなわけで
良いとか悪いとか
そういう話ではありません。

そのレベルが自分の将来像
例えば、希望職種などにマッチしていない場合は
ちょっと考えた方が良いですね。

諦めるか
諦めないか
どちらかを選ぶ必要があるでしょう。

つまり、今の自分を
変えるか
変えないか
を決めましょう
ってことです。

これがうまくいってない場合
マッチングが悪いということになります。

面白そうだからとか
将来が安定していそうだからとか
そういう理由で開発職を選んで
うまいこと就活をクリアしても
マッチングが悪いとうまくいきません。

自動車メーカーの開発職なんかは
新卒は勤めてから3年目には40%が辞めたりしています。

これは最近に限ったことではなく
ずいぶん昔からです。

もちろん彼らは学生の頃
色々な意味で結構イケていたはずです。
でも、そんなものです。

幸いにして
夢工房の出身者は
非常に離職率が低いです。
それはもう、驚くくらい。

これは恐らく
学生時代の経験や考え方と
社会に出てから経験する現実とのギャップが
あまり無かったりするのが理由ではないか
と思っています。
まぁ、人それぞれで
多少違いはあるでしょうけど。

ゴールを明確化して頑張る

彼らにはそれが日常ですから
当然と言えば当然でしょう。

学生時代に、そんな環境に身を置くチャンスがあるなら
迷わず手を伸ばすべきだと思います。

それが楽しめそうなら
という前提が付きますが。

予想を超える 期待を上回る

そんなことができたら嬉しいですよね。

学校では基準に達したか?
しかもあらかじめ定められたものに対して
ということをやります。
全てがそうではないけど
そんなことが多いですね。

それも良いのかもしれないけど
何とか基準に達しても
安心はするでしょうが
そこには喜びは無かったりします。

そのやり方で行くと
基準を超えないと
喜びを得ることはできないし
そこまでは、ずいぶん遠い道のりに感じます。
そんなふうに感じるのは
私が出来の悪い学生だったからだからかもしれませんが。

そんな「決められた物差し」ばかりと向き合っていると
視野が狭まってくるのも当然なのかもしれません。

言われたことができる
というのは大事なことだと思います。

でも
言われてもいないことができる
これはもっと大事なことです。

言われたことができて
言われてもいないことができれば
それは最高なのかもしれませんが

「両方は無理だ」
と思ったら
それらを直列の、足し算の関係に
しなくても良いと思うのです。

言われたことをやるのはあまり得意じゃないけど
言われてもいないことがムチャクチャできる
というのもアリだと思います。

以前、サラリーマンをしていたときに
部下の給料の査定をしていました。

しっかり仕事をする部下がいたので
そいつの昇級についてボスに言いました。

私「あいつの査定、上げたいんですけど」

ボス「何で?」

私「だって言われたことはキッチリ仕上げてくるし…」

ボス「言われたことができたって当たり前じゃん
当たり前のことはプラス査定にならんよ」

そうです。
言われたことがちゃんとできて
学校なら100点の仕事でも
会社じゃ0点なんですね。
あらまぁ、ビックリ。

そもそも物差しの使い方が違ってました。

ちなみに
0点というのは
落第しちゃうわけではなくて
マイナスじゃないけどプラスじゃないよね
ってことです。

でも、会社では物差しが単一じゃないんですね。
営業職とかは分かりませんが
開発職であれば、色んな能力が求められますので
何かに特化してぶち抜けていれば
トータルとしてプラスにすることもできるのです。

私なんかは基本的に劣等生タイプで
他ができないこととか、変わったことにすぐに目が行ってしまって
変なことに情熱を注ぐタイプでしたので
言われたことがちゃんとできていたかは疑問で
ヘマしてばかりだったかもしれませんが
変なことも含めて
トータルで評価してもらっていたのだと思います。

こういうやり方を真似しろ
なんて皆に言うつもりはありませんが
言われたことがうまくいかなくても
他にやり方があるはずだよ
と言いたいのです。

それを磨いて
予想や期待を上回れば
それは喜びに繋がります。

「喜び」は
先へ先へと行く原動力ですから
その感覚を大事にしましょう。
「快」を求めて自動的に行動するのを
うまく利用しましょうってことです。

逆に
言われたことしかできない
そういうタイプもいると思います。

言われたことができても
それは予想通り
ってことになってしまって
安心はできるかもしれませんが
喜びには繋がりにくい。

では、言われたことを
予想を上回るスピードでやればどうか?
そういうチャレンジも面白いですよ。
きっと喜びに繋がるでしょうね。
継続していれば、そのうち何かに気付いて
オリジナルなものに変化するかもしれませんし。

予想を超える
期待を上回る

もちろんそれは
自分の予想でもなければ
自分の期待でもありません。

大事なのは
そこに相手がいることです。

自分だけが喜んでいても意味がないのです。

価値観のお話し

以前こんな話をしました。
で、もちろん心は大事なのですが、ここでも中盤に言ってますが
じゃぁ、価値観はどうなんだ?
というところが今回のお話し。

心がクリーンで上向きで前向きでパワフルでも
「その価値観はどうなの?」
という状態では、どうにもこうにもですから。

「価値観」とか言うと
分かりやすいようで分かりにくいですが
簡単に言うと
「何のために?」
ってことです。

ただ、難しいのは
絶対的なものは無いってことです。

どんな価値観を持とうと個人の自由です。
当たり前ですが。

例えば
夢工房で頑張っている学生達です。
彼らは本当に朝から晩まで
それこそ休日も
自分のやりたいことを一所懸命やってます。

彼ら自身は、自分の信じている大事なことのために
労力を使っていているわけなのですが
「できるだけ労力を使わずに
リスクを取らずにやっていきたいよ~」
って人から見たら
バカみたい
なのかもしれません。

「そんなことやっても
うまく行く保証無くね?」
とかね。

まぁそうですね。
保証はどこにもありません。

でも、面白いものって
リスクを取って一所懸命頑張ることの中にあったりするのです。
少なくとも夢工房の連中にとっては。

彼らにしてみれば
「大変でもない、誰でもできそうなことやって
それ、面白いの?」
「やったらできるって分かってることをやって
それは価値があるの?」
ってところでしょう。

この辺の価値観の溝は
そう簡単には埋まらないと思います。

でも、将来プロのエンジニアになって
お客さんが喜ぶ製品を開発したいとしたら
未来のお客さんがどう思う製品を開発したいのか?
そのために今の自分はどうすべきか?
そんなことを考えたら
今やるべき事は結構簡単に分かるのではないかな。

当たり前ですが
お客さんが喜んだり驚いたり
そんな製品が作りたいですよね。

だったら、そのための準備は早ければ早いほど良い。

重要なことは
今の自分はどんな価値観を持っているのか
ですが
その価値観はどうやって形づくられたか
これが最も重要です。

もしそれが
自分自身で形づくったものでなく
誰かに言われたからとか
そんなことが原因にあるなら
恐らく面白いことにはなりませんし
どんなことになっても
誰も責任を取ってくれません。

もちろん、自身の責任ではないのであれば
過ぎてしまったこと対して後悔するかもしれませんし
誰かを恨みたくなるかもしれません。
でも、 誰も責任を取ってくれません。

自分で決めてやったことであれば
もし思い通りにいかなかったとしても
あまり後悔はしないでしょうし
考えて実行したプロセスの中で
学ぶことは山ほどあったはずなので
気付けば色々できるようになっているはずです。

いやぁ、なぜこんな話を長々としているかというと
私が学生の頃から変わらないのですが
必ずいるんですよ
クルマやバイクが好きな若者に

「好きなことを趣味にするのはやめとけ~」

って言う人。
で、それを真に受けて悩んでいる人。

私は、ぜひ聞いてみたい
「そんなこと言うあんたは
自分が大好きなことを仕事にしたことあるんですか?」
と。

少なくとも
昔私にそんな話をして下さった方は
そういう仕事はなさってませんでしたけどね。
ま、そんなもんです。

え?自分ならどう言うかって?
「大変だけど超面白いから絶対やれ!」
ですね。