これからどうするか だ

我々は成長したい。
これは現状に対する否定…かもしれない。
少なくとも、現状に満足していないから。

なので、成長するということは、現状からの変化に他ならない。

「今どうなのか」は大事かもしれない。
これは基準になるから。

でも、「今どうなのか」によって、未来が確定するわけではない。
未来は不確定で、「どうするか」によって「どうなるか」が決まる。
それは自分次第だから。

「どうするか」は自分で決められるはずなのだけど、意外なことにそれを放棄していたり、他に委ねてしまうことが多い。意外なほど多い。
これは無意識で行われているので、それこそ自動的にそうなっていることが多い。

それに、生きる上で必要になること全てに対して「どうするか」を自分で決めるというのも面倒で大変。
これを他が自動的にやってくれるのが、進んだ文明とか技術の進歩ということなのでしょうね。

ただ、全てを手放してしまうと生きる意味がなくなってしまう。
なので、何かにフォーカスして「どうするか」を考えたら良いでしょう。

さて、この「どうするか」ですが、それは「どうしたいか」によって決まるわけで、それはもう理屈ではなく、感情とか気持ちとか思いとか、そういったことになるわけです。

なので、この「どうしたいか」を磨くというか、発動するというか、それは思いのほか大事で、それによって未来が決まるというのに、そのための「場」が無かったりするのです。
これは大変です。

学校なんかだと、どうしたいかなんて関係なくて、正解とか不正解とかそういう話になるので、そもそも自分で考えて決める必要なんて無いわけですよ。そういうのが必要無い環境です。
「どうしたいか」なんてのは、考えて「分かる」ものでは無いでしょうし。

でも、知識や技術は思いを遂げるためにあるわけで、そもそも思いが無ければ、そんなものは必要無いのです。

どうしたら良いか分からなくなっちゃうことってたまにあるでしょうけど、そこで迷走しちゃうのは、「どうしたいか」が無くなっちゃっていたり、それが変な方向に向いちゃっていたり、そういうことなんじゃないかな?なんて思うのです。

エコラン全国大会 決勝

さて今日は決勝です。
5時に会場入りして準備開始。

今回は特にトラブルらしいトラブル無しで完走しました。

結果は、リッターあたり471km走って大学生クラス15位。
もちろん、あまり良い成績では無かったのですが…

表彰式開始早々デザイン賞なるものを頂きました。全参加車中、最もデザインが良かったそうです。
どうやら我々のマシンは、ホンダの青山本社で10月20日まで展示して下さるそうですので、お暇な方はぜひ見に行ってみて下さい。

これにて今年のエコランは終了です。
そろそろ皆の度肝を抜くようなニューマシンを作らなければ。

エコラン全国大会 練習走行日

練習日は明日の決勝さながらの走行ができるので、チームのこれまでの評価と今後を占うという意味では大変有意義なわけです。

で、早朝から頑張って準備して、リッターあたり430km走りました。

この数字だけ見れば凄いのでしょうけど、このクラスのトップは1,600kmとか2,000kmとか走っちゃうので、それらと比べればまだまだなのです。

しかも規定の走行時間を8秒オーバーしたので、結果としてはタイムオーバーで、これが決勝なら失格です。

さあ、明日はどうなるでしょう。
お楽しみに。

今日はずっとピットで留守番してたのでロクな写真がありません。あしからず。