特段大きな困難に遭遇したことがなければ
これまで遭遇した経験の最大値が
自分にとっての限界ということになるのでしょうね。
これは喜びも恐怖も同様だと思いますが。
何が言いたいかというと…
困難とか失敗とかを避けてきたり
壁を突き抜けた喜びを知らなければ
低い次元でフラフラし続けるのだろうなぁ
なんて思ったのです。
まぁ、私ごときが何言ってんだ、というのもありますが
当然と言えば当然ですよね。
バイクやクルマに乗っていても同様ですよね。
限界を超えた時のリスクが大きいので
公道で限界を試すのはお勧めしませんが
サーキットで走っていたりすると実感します。
限界に近づくのは怖いのですが
自分のパフォーマンスが低い時って
限界までの距離感が分からないもんだから
どこまで行けるか分からなくて
速く走れないわけです。
で、練習を重ねていって
滑ったり転んだり
時には怪我をしたり
マシンを壊したりしながら
「あぁ、ここまでは行けるんだな」
って感じで限界を掴んでいきます。
問題は
限界は見えない
ってことです。
なので
リスクを取らない幼少期を送ってきたりすると
失敗や困難という限界突破の経験が無いものだから
どこまで行けるか分からなくて
早々に諦めてしまう
なんてことが起きるのでしょうね。
また、限界への接近や突破によって
パフォーマンスは向上するわけで
やはり諦めずに頑張るってのは大事なんですよね。
幼少の頃に大事に保護されて育つと
子供の頃はリスクが無くて良いのだろうけど
独り立ちして社会に出て
酷いことになっちゃうのは仕方ないよなぁ
なんて思うのです。
頭に知識を入れるのは
リスクを伴わないでしょうけど
それを使う段になると
そういうわけにはいきませんものね。
私なんかは
頭に知識を入れる手間と時間によって
機会を失うのがリスクだったわけで
「知る」より「やる」に特化した路線だった…
なんてのは、酷い言い訳ですね。
まぁ、何でも良いので頑張ってみましょう。