ウイルス考

*8月11日記 現時点でコロナウイルスが弱毒化しているとは断言できない状態のようですので、それを前提にお読みください。

コロナ禍が続いております。
重症化しにくいというのが救いですが。

さて、このコロナウイルス
今や変異による色々な種類がありますが

そもそも、この手のウイルスって
家畜や野生生物が持っていたものが
変異することによって
ヒトにも感感染するようになるとのこと。

コロナ禍と言われてもう少しで3年も経つのですが
その間に一体どれだけの変異株が確認されたのでしょう。
それぞれの変異株によって
感染力が異なったり
症状が異なったり
不謹慎かもしれませんが
なかなか興味深いものがあります。

ヤツらは、DNAとかRNAとか
自分の設計図は持っているけど
自分で増殖することすらできず
他の生物の細胞に入り込んで
寄生することによって増殖します。

そもそもウイルスは思考する脳を持たないどころか
細胞からなる構造は持っておらず
そもそも生物と呼んでもいいのか?
といったシロモノ。

にもかかわらず
変異を繰り返して特性を変えることによって
まるで生き残りを図っているようにも感じます。

最初は凶悪だけど
感染力を強化しながら弱毒化することによって
まるで排除の網をくぐり抜けて
一般化して生き残りを図っているようにも見えませんか?
素人目には何とも不思議です。

きっとそういうのを研究している学者さんはいるのだと思いますが
機会があれば一度お話を伺ってみたいものです。

視野を広げて色々見てみれば
自然の中には同じような例が
いくらでもあるのかもしれません。

生物をはじめ、無生物も含めて
地球の色々なものが関連して影響し合って
全体を新陳代謝しながら続いていく。

それぞれが何らかの使命を帯びているのか
そんなことは人間には計り知れないのでしょう。

何ともロマンチックな話ではないですか。

そんなことない?
まぁ、趣味や価値観は人それですからね。

早くコロナ禍収まるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です