デッカく行こうぜ!…最初はね 最適化のしかた

レーシングマシンを使う際の大事な作業一つが
調整です。
セッティングなんて言ったりしてますが。

エンジンやらサスペンションやら
色んなところに調整が必要です。

一口にレーシングマシンとは言っても
色んな形態があります。

市販レーサーといって
レーシングマシンとしての形で売られているものは
「吊るし」の状態でもそこそこマトモに使えたりします。
それでも各部の調整は必須ですけどね。

でも、どこか大きな変更を加えたり
もしくは手作りのマシンだったりすると
そもそもの基準がなかったりするので
その場合の調整は厄介です。

そもそも組み上がったままの状態では
まともに動く保証すら無かったりします。

そんな状態から
性能を発揮できるようにするまでのプロセスが
レースに関係しない人にも参考になるかな
と思って今回の記事を書いています。

なので、対象はエンジンでもサスペンションでも何でも良いのです。
それこそ日頃の行いでも。

さてさて
まず、何かしら調整を要するシステムがあるとして

調整する要素が複数ある場合に気をつけるべき事は

一度に複数の設定を変更しない

ということです。

というのも、それをやっちゃうと
出た結果が、どの設定による影響を受けているのか分からなくなるからです。

なので基本は
一度に一つの要素しか変更しない
です。

もうこの時点で、今からやる仕事が面倒だということの予想がつきますね。

これが我慢できなくて
一度に色々いじっちゃったりする人は
ドツボに嵌まって出られなくなって
「振り出しに戻る」を繰り返す宿命にあります。

まぁこれは基本中の基本なので
言うまでもないことかもしれませんが、念のため。

では、実際に設定を変更するときにどうするかというお話しに入りましょう。

まず現在の設定が良いかどうか

これは設定を変更してみないと分かりません。
「良い」というのは相対的なお話しなので
比較対象がないと「良い」ということにはならないからです。

なので設定を変えます。

最適な設定値を探す作業のイメージはこんな感じです。

目盛りが切ってある定規があるとして
現状は、その目盛りのどこかにいるとしましょう。

で、最適値は、同一線上のどこかにある
でも、どこかは分からない。

そんなふうに想像するとイメージが掴みやすいと思います。

さて、変更する設定値を選んだら
最初は
今の位置に対して最適値があるのは
プラスの方向なのか
マイナスの方向なのか
を調べます。

この時気をつけることは
微調整ではなく大きく変える
ということです。

今知りたいことは「方向」です。
プラスとマイナスのどちらが良いのか
です。

微調整しちゃうと
当然小さな変化しか現れないので
分かりにくいのです。

なので、そこそこ大きく値を変えること。

これで今から進むべき方向性が見えます。

せっかく定規の例を出したので
それで例えましょうか。
30センチの定規でいきましょう。
あくまでもイメージですよ。

文章だけでは分かりにくいので
手元の紙に線を引いて目盛りを書きながら読み進めてください。

ここに図を載せれば良いのかもしれませんが
見るだけでなく
実際に「やる」ことによって頭に入るので
ぜひやってみましょう!
…と手抜きの言い訳をしました。

では行きますよ。

今の位置が「15センチ」の位置だったとします。
これが良いのか悪いのかが分からない。

で、最初に試すのは
「5センチ」と「25センチ」という感じです。
プラスマイナス10センチで大きく振ります

で、最初にいた基準位置に対して
どちらの方向が良い感じかをチェックします。

方向性が見えたら
次は「範囲」を加えて
徐々に絞り込んでいきます。

最初の基準位置から25センチの方向
つまりプラス方向が良いってことになったら

次に試すのは
「25センチ」の位置に対して
プラスマイナス5センチにしてみましょうか
「20センチ」と「30センチ」ですね。

それを試すと
「25センチ」の結果に対して
「20センチ」と「30センチ」の
どちらの方向が良いかが分かります。

もしここで「20センチ」が良いということになると
最適値は25センチ未満であることは確実です。

次は「20センチ」を挟むように
「22.5センチ」と
「17.5センチ」を設定してみたりすると
同じように比較して絞り込みができます。
ここまできて、やっと細かい数字が出てきましたね。

こんなふうに方向性と範囲を考えながら試していくと
最適値が見つかるという寸法です。

最初は荒っぽく大胆に
方向性を定めて範囲を絞っていって
最終的には微調整になっていく

これを最初から細かい数字で微調整なんかしていくと
誤った方向に進み続けたりするのはもちろん
とてつもなく時間が掛かったりして
何が何だか分からないうちに時間切れになります。

このやり方は、日頃の行動や考え方にも適用できると思います。

若い頃は暴れん坊のヤンキーだったけど
社会に出てみたら意外といい仕事する
みたいな感じですかね。

え?違うって?
いや、同じでしょう(笑)

ちなみに、センチ、センチ言ってきましたが
メカ屋は基本的にセンチなんて単位を使わないので
凄く違和感がありました。
我々の世界はミリメートルです。
それしか使わないと言っても良いくらいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です