チャレンジを楽しもう

やったこと全てがうまくいくのが理想かもしれませんが
そんなことはそうそうありません。

チャレンジすれば
最初はうまくいかないほうが多いもの。

なので、たいていの人は
失敗したリアルな記憶をたくさん持っているものです。

結果として
チャレンジはうまくいかないもの
というロジックを持っていたりもします。

となると、次のチャレンジに
二の足を踏むのは当然だったりしますね。

失敗によるダメージを回避するために
チャレンジの成功のための努力より
最低限をクリアする方向に進むケースも多いでしょう。

本人も、そして周囲も
失敗しないことを最優先して物事に取り組んでいたりして
意外とそれが常識になっていたりしませんか?

もちろん、それによって成長が妨げられてしまうわけですが
心の成長には物差しがなくて定量的な評価ができないものだから
何の足しにもならないように思われがちで

知識が増えたり資格を持ったりすることが
成長だなんて思われがちかもしれませんが
本当にそうでしょうか。

「何もチャレンジなんてしなくても
最低限でも安定していれば…」

本当にそうですか?
成長なくして安定なんてあるのでしょうか?

今の我が国の状態などは参考になるかもしれません。

「失われた20年」
とか言われますが
その間の経済成長率はプラスマイナス2%弱で推移してきたわけで
そういうのって安定しているということではないでしょうか。

ところがグローバルな視点で見ると
経済的に日本のライバルに当たる国々は
プラス数%で成長し続けていたわけで
相対的にみると我が国は下降し続けていたということですよね。

もちろん私は経済は専門ではないので
あまり詳しいことは言えませんが
こういうことになっていたのではないかと思っています。

レースなんかやってても良く分かりますよ。

他を見ずに自分なりに満足いく状況だったとしましょう。
マシンの状態とか走行タイムとかが。
だからといって、同じことを同じように続けて
状態を保ったとしてもレースでは勝てないので
まったく面白くないわけです。

実際は、同じことを続けていれば同じことが起きるわけではなく
かなり頑張らないと「現状維持」すらできないのですけどね。

というわけで
いろいろとチャレンジしていくというのは
大事なんだけどなぁ
と、常日頃思っているのです。

もちろん、何でもかんでもチャレンジするのは無理なので
リスクマネージメントなんかも必要な場合もあるでしょうけど
せめて自分が好きなことやこだわりたいことには一所懸命になって
それを楽しめるような日常を作っていけるといいですね。

チャレンジチャレンジ言ってきましたが
一番の強敵は自分自身ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です