「自分はついつい
ものごとを悲観的に考えてしまう」
と思っているとしましょう。
さて、この後にどんな台詞が続くでしょう?
「なので、うまくいくと思えない」
こんなのが一般的かな。
良くある傾向ではないでしょうか。
別にそんな風に考える人に対して
文句を言うつもりはないのですけど
そんな風に考えると
ものごと良くならないですよ
というロジックを分かって欲しいのです。
理屈は簡単です。
そもそも
「なので、うまくいくと思えない」
という考え方が
ものごとがうまくいかないようにしているのです。
だってね、自分の行動は
自分の考え方で決まるわけですよ。
当然ですね。
なので
「うまくいくと思えない」
と思っていれば
大抵のことはうまくいかないのです。
無意識が自動的に
それを実行しようとしますから。
未来は「思い」が実現しているにすぎません。
じゃぁどうすんの?
「自分はついつい
ものごとを悲観的に考えてしまう」
の後は
「なので、何とかなると思うことにしよう」
とかはどうかな?
少なくとも
「なので、うまくいくと思えない」
よりは良い結果が出るはずです。
もちろん即効性は無いかもしれませんが
きっと色んなことが大きく変わってくるはずです。
上の方で
「自分の行動は自分の考え方で決まるわけですよ」
と書きましたが
自分の行動を自分で決められずに
他から指示・命令されて
やらされている状態は
自分の行動を自分で決められていないわけですよね。
「やれ!やれ!」
言われて。
未成年だと良くある話しです。
もちろんそれを言う方は
相手のためを思って言っていたりするのですけどね。
(少なくとも本人はそう思っている)
でも、そういう環境によって
「言われたことをやる」ことに疲れちゃう
というか、反射的に「やりたくない」
という感情が発生しちゃうんでしょうね。
それが習慣になっている。
なので、自分がやりたいことをやっているときも
なぜか反射的に
言われたことをやるときの
やりかた・考えかた
になっちゃうのでしょう。
こういう
「なんでこんな風になっちゃうのか」
という話しは
それはどうでもいいといえば、どうでもいいのですが
考え方とか
何かが起きたときの反応って
本来自由なはずです。
でも、見えない何か
いわゆる「普通」
に同調していたりして
それによって
周囲と共感を持って
安心できたりするのかな。
「うまくいかないだろう」
と思って、やってみて
うまくいかなかったら
それは思った通りになっているわけで
思った通りなら安心できる…?
どうなんだ?それは。
うまくいこうが、いくまいが
とにかくやってみて
どんな結果が出たにせよ
新しい発見ができるわけで
「おぉ!なるほど!」
と思ったらいいのではないかな。
そんなの難しい?
習慣になってしまえば
そうでもないですよ。
そんなのバカみたい?
じゃ、バカで結構ですよ(笑)