どうもビビってると最小限になりますね。
何事も。
夢工房の学生達
色々なタイプがいて
それぞれのタイプが浮いたり沈んだりするわけですよ。
うまくいったりいかなかったりってことですけどね。
まぁ、色々と
能力やら性格やら
あとは今回みたいに
世の中の状況とかもありますよね。
で、チャレンジしている学生達は
ぶっちゃけ成功したいわけですよ。
教員の私が
仮に在学中に成功しなくても
卒業後に世の中の役に立てば…
なんて言っても
成功したいものは成功したい。
そりゃそうでしょうね。
面白いのは
「成功したい!」
というのは自分の欲でしょう?
自我みたいなものですよね。
いや、まさに自我なのかな。
その気持ちが強いと
自分の枠をぶち破るんですよ。
どういうことかというと
いくら一所懸命やったところで
自分にできることには限度があって
それ以上のものを得たいなら
周囲に喜んでもらわないとダメだ
って気付いちゃうんですよね。
自分の力だけじゃ足りない
って。
気付いて覚悟が決まった学生は
まぁ、気持ちいいですよ。
挨拶はちゃんとできるし
周囲の手助けはするし。
もちろん
裏表を使い分けてたりすると
そういうのって分かっちゃいますからダメなんですけどね。
そんなのできるの当然だろう
とか言わないで下さいね。
今どきちゃんと挨拶ができるとか
自発的に他を助けるとか
そんな学生は、そうそういませんから。
言われればやるコはいますけどね。
そういうわけで
腹が決まってる連中は
とにかくやることがマキシマムなんですよ。
もちろん失敗したり
他に色々言われたりもすることもあるでしょうけど
思いもしないところからチャンスが舞い込んできたりします。
そうしてれば普通じゃ得られないものが手に入る。
普通じゃないことをしていると
普通じゃない結果が得られる
こういうのって当たり前なことで
誰でも分かってるとは思うんですが
それができるかというと別問題ですからね。
何でもかんでもマキシマムでやってると
端から見るとバカみたいに見えることもあるし
損しているように見えることもあるでしょうね。
なので、自分のことばかり考えていると
そういうアクションは取れないわけで
頑張っているつもりが
結局は普通のことをやって
普通の成果を出せるかどうかってところで
時間切れになります。
4年なんてあっという間ですから。
あ、何で
挨拶できたり、手助けしたりする学生が成功するかって?
そんなの当然ですよ。
周りがそいつを助けたいって思うから
自分以外のリソースが集まってくるのです。
なので、本来自分が持っている力を超えられるんですね。
みんなの力を集めて。
それに、そういうことを元気にやってると
単純に気持ちいいでしょう?
これ、凄く大事なことです。
まぁ当然のことなんですけど
これをやって失敗したときの恐怖を想像しちゃったら
実践はできません。
なので、そういう人は
こういうことを信じないし認めない。
これね、学生に言ったところで
なかなかできないのです。
難しいことではないのだけど
勇気が要るのかもしれませんね。