アメリカのEV事情 というかカントリーエリアの車事情

もちろん最近はアメリカに行っていませんが
2019年までは学生の遠征のお付き合いで毎年行ってました。

とは言っても、いつも行くところは決まっていて
ネバダ州の北部にあるリノという都市から
北東に行った荒野なんですけどね。

アメリカというと
多くの人が思い浮かべるのは
ニューヨークとかカリフォルニアとかの都市部かもしれませんが
広大な国土の大半は荒野とか農地なのです。
そういう所に小規模な町が点在しています。

話を戻して
ネバダの北部なのですが
2019年までは
ハイブリッドを含む電動車両は
ほとんど見かけませんでした。
2年経った現在では
かつてより増えているとは思いますが
それでもそんなに多くはないのではないかな。

今やアメリカと言えばテスラなわけで
EVがバンバン走っているかと言えば
そうでもないです。

プリウスは
たまーに見ます。
でも、とても小さくて
日本での軽自動車みたいな感じに見えます。
で、恐らく比較的高額なのではないかな。

テスラもプリウスも
たぶん都市部には結構いると思いますが
荒野が多いところではあまり見かけませんでした。

実際に現地を走るとその理由が何となく分かります。

一つは
荒野の一本道を走っていて
路肩に止めたとしましょう。
路肩の空き地でに良いのですが
うかつに未舗装部に停めると
車高の低い二輪駆動では脱出できなかったりします。

人がいる土地なら誰かに脱出を手伝ってもらうこともできるでしょうけど
人がいなくて携帯の電波が届かないとなるとお手上げになります。
ヘタすると命に関わるでしょう。

EVは二駆が多いですし
未舗装路を走るのには
あまり向いていない形状のクルマが多いですからね。
そもそも車高が低くて
すぐに腹がつかえちゃう。
田舎に住む人には向いていないと思います。

その辺を考えると
四駆のピックアップトラックがよく売れるのも分かります。
(もちろん税金が安いのが大きな理由の一つですが
実用的でもあります)
アメリカでSUBARUのクルマが売れるのは分かる気がします。
アレは良いです。
見た目以上にオフロードに強いですから。
ドデカイピックアップトラック以外で
どこに行っても安心な車の筆頭ではないでしょうか。

あともう一つ

これはあまり気持ちの良い話ではないのですが
夜の荒野を走ると
出るんですよ。

野生生物が。

走行中の車の前に飛び出してきます。
ネバダ北部の荒野だとウサギが多いです。

片側一車線の細い道でも
時速110kmくらいのスピードで走っているので
避けたら危険です。
横転しちゃうかもしれません。
行っちゃうしかありません。

そんな時は
アイアンバンパーのゴツイ車なら安心です。

樹脂バンパーで車高の低い車だったら…
あまり結果を考えたくないですね。

私は何度も牽きました。
アイアンバンパーのゴッツいバンで。
避けることもできないし
ブレーキかけても間に合わないのだから仕方ない。

気持ちは良くないですよ、もちろん。
「あぁ、こりゃ良い死に方できねぇなぁ」
って感じですよ。

一度、牛が目の前に出てきた事があって
それを避けられた時は
本当にホッとしました。

自動車の性能評価に
「エルクテスト」
というのがあって
高速走行時に目の前に鹿が飛び出してきたことを想定して
急ハンドルで避けて
元の車線に復帰する
というシナリオなのですが
まさにそれでした。

その時乗っていたのはミニバンで
結構なスピードで急ハンドル切ってもスピンや横転はしなかったので
きっとスタビリティコントロールが効いていたのでしょうね。
テクノロジーって凄いです(笑)

経験の数はあまりありませんが
機会があれば他の国の事情もお話ししましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です