三現主義って知ってるかい?

三現主義って知ってますか?
開発の現場では
ものすごく昔から言われている言葉です。

あ、「現場」って言うと
肉体労働が行われている職場だって思う人がいますけど
実際に仕事が行われてる場所を総じてそう言います。
なので、かなり広い意味合いを持っています。

そうそう、三現主義は

現場・現物・現実

を大事にして、それに則して仕事しましょう!
ということです。

理屈は大事だけど
それだけじゃダメってことね。

「やってみもせんで何が分かる」
ですから。

ITテクノロジーの発達で
やってみもせんで色々分かるようになってはきましたが
それでも最後は
やらないと見えないものはあります。

なんたって使うのは人間ですから
計算通りにいかないことも多いし
リアルのみが持つ説得力や価値があります。

設計してる時に煮詰まっちゃうことがあるのですが
そんな時は、ためらうことなく現物を見ることにしていました。
なので試作の現場にも良く行ってましたね。

PCとにらめっこして煮詰まってる暇があったら
現場で現物見た方が大抵は早いです。

シミュレーション技術は
基本的な方向性などを見る時などは大変便利ですが
自然環境やイレギュラーな事象を全て入れ込むわけにはいきませんし
そもそも、そんなことやってる暇あんのか?
ってのもあります。

良いもの作るのには時間が掛かるものだ
という先入観があるかもしれませんが
それは素人考えなのです。

時間を掛けたものは人件費が掛かるわけで
当然コストアップするでしょう。

なので、良いものを時間を掛けずに作る必要があるのですね。
なので、余計な手間を掛けちゃダメで
シミュレーションに時間を掛けて
開発期間が伸びるなんてのは本末転倒なのです。

もっとも、それをやっておくことで
その後の開発が総じて短期間で済む
という話であれば、それはそれだったりしますが。

で、開発に関わる諸々の部署が近接しているって
とても大事なことなんです。

ほとんどの自動車メーカーは
設計、試作、テストのそれぞれの部署が
近接して置かれていることがほとんどだと思います。

これ、やはり三現主義に基づいてるのですね。

というわけで、夢工房は
一つの部屋の中で、企画して設計して作って…
とできるようにワンパックになっています。
今や物があふれちゃって、少々狭いですが(笑)

こういう環境って、ありそうで無いのですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です