人の生き方に
絶対とか正解とかは無いわけで
失敗を避けたからといって
面白くなることも無いわけで
満足感とか喜びってのは
不満足で面白くない前段階があったりするわけで
なんだか良く分からなかったり
やりたいことができなかったり
やってみてもうまくいかなかったり
そんな状態があるからこそ
壁を越える意味があるんですね。
とはいえ
壁を前にすると
面倒だったり怖かったりして
立ち止まってしまうことが多いものです。
そこで考え込んだところで
自分の過去の経験を元に考えても
経験が無いからこそ悩んでいるわけで
どこまで行っても答えは無い。
本当は
立ち止まらずに
ぶつかってみれば
何かが見えたりするのですけど
なかなかそうはいかないものですね。
こんなことを言ったところで
嫌なものは嫌だろうし
怖いものは怖いわけで
だからこそ
皆がうまく行くわけじゃないんですね。
まぁ迷ったら
馬鹿になって
ドーンと行っちゃえばいいのですよ。
あら、簡単。
馬鹿なことをやって、間違えて
そういう経験があるからこそ
洗練されていって
相対的なものの価値とか
意味を知っていくのでしょう。
やらずに逃げるのは簡単です。
何も得られなくなるけど。
やってみたら
失敗しても成功しても
必ず何かが分かって成長できる。
学生のうちは
失敗が許されるのだから
どんどんやって成長するチャンスです。
数年で終わっちゃうけど。
単に知識として、ものごとを知るのと
実体験として知るのは
似て非なるものです。
ものを作ると
その辺は良く分かると思います。
作ったものが教えてくれますから。
「お前は、まだまだじゃ!」
って。