考えるということ

「考える」とは、一体どういうことなのか?

これが最近考えているテーマの一つ。

というのも、どうも
授業やテストで問題を解く
というようなことと
クリエイティブな思考
などは、ちょっと違うぞ
と思っているのです。

テストで問題を解くようなときって
確かに頭は使っているのだけど
何かちょっと違うというか

知的作業と言ったらいいのか
創造的なことを考えているときと違うのですよね。
うん、明らかに違う。

というのも
例えば学校の授業の成績が良くても
創造的な能力が高いとは限らないわけですよ。

覚える能力や
それらを使って何かしらの処理をする能力

それと
経験をしたことがない未来のことを想像する能力
これはあまり関係が無いな
と思うのです。

両方とも
「考える」
と文字にしてしまえば同じように見えるけど。

なので
よく、勉強ができることを
「頭が良い」
なんて言いますが

経験したことがないことに取り組むとか
そういったときには
その評価は適用できないわけで

つまり
知的作業に対する能力が高いからといって
開発などの
現在無いものを形にするとか
答えのない課題を解決するとか
そういったことに対する能力は保証されないわけです。

まぁ、両方あるにことしたことはないのだけど
人の力には限りがあったり
時間的な制約もあるわけで
どちらかに特化する戦略は有効だったりするわけです。

とはいえ
どうやってその能力を伸ばすのか?

具体的にどうこうというのはともかく
ロジックとしては…

勇気をもって積極的に突っ込んでいって
想像して試して
その結果を素直に受け止めて
諦めずに改善のループを回す

まぁ、そのような姿勢で
物事に取り組む機会があればベストでしょうね。
これは間違いない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です