どんなにものを知っていようが
どんなにIQが高かろうが
最終的には
いかに熱意を持って一所懸命に取り組めるか
それが満足度というか幸福度を決めるんだよなぁ
なんて思いました。
やらされた
要求を満たした
そんなのもアリだし
必要なことだとは思いますが
やってみた
できた
には叶わないんだよなぁ
と。
ものを作ること
特に新しいものを作ることにおいては
その違いは決定的です。
他から課されたタスク
アサインされた仕事
そういうのはもちろん重要です。
でも
チャレンジするのはもっと重要。
コツコツやる姿勢は大事です。
でも、前提があって
それは「何のために」
つまり目的があること。
高い志、目的があって
そのために目標をセットして
コツコツやるなら良いのだけど
目的無し、目標無しにコツコツやるのはもったいない。
高い目標をセットして
それを何とかしようと思うには
もちろん熱意が必要なのですが
一度熱意を持ってしまえば
良いことだらけなのですよ。
熱意さえあれば
不足があっても何とかしようとするでしょう?
知らないことでも、やったことがなくても。
しかも、すぐに何とかしようとすれば
掛けられる時間が多いわけで
大抵はなんとかなるものです。
熱意が持てるかどうかは
できるかどうかではありません。
どうせ熱意を持つ対象なんてのは
やったことがないことですから
勝手に持てば良いのです。
周囲にとやかく言われる筋合いはありません。
あ、勘違いしちゃいけないのは
単なる消費者として
他人に用意された仕掛けに
乗りっぱなしの熱意は違いますよ。
それ、単なる消費行動ですから。
クリエイティブなヤツが良いですね。
さて、コツコツやる話ですが
一度デッカイ目標めがけてやってみて
「あ、これは急には無理だぞ」
と実感してコツコツやるのと
特に目標無しに
「やってりゃそのうち何とかなるだろう」
とコツコツやるのは
全然違います。
中身も密度も違います。
必然性があると無いでは大違い。
目的、目標無しでは失速しやすいから
持続性も違います。
当然、結果は大きく違ってくるし
満足感も違って当然。
その違いを分けるのは
やはり目的なのでしょうね。
何のためにそれやるの?
ということです。