学校にいると
人の能力がどのように伸びるのか
が分かって面白いです。
ちなみにこれ
いわゆるお勉強だけの話ではありません。
人はどうすれば伸びるのか
という決まった答えがあったら
とても楽な反面
とてもつまらないでしょうね。
そういうのは
人によってそれぞれで
時と場合によっても変わってくるでしょう。
担当の教員が私じゃなくて
もっと優秀な先生だったりしたら
また話は違ってきますし。
人は色々な能力を持っていますが
興味深いのは
果たして伸ばせない能力はあるのか?
それはどうにもならないのか?
ということです。
各人の持つ特性とか性格とか
そういったものが
大きく関わってくるのはもちろん
やはり
「変われるのか」
というのが鍵になるでしょう。
これは
どういった考え方・やり方をすると
どういった結果になるのか
という
「原因と結果の法則」
みたいなものですが
ある特定の能力が伸びない原因は
考え方
にある場合が多いですね。
なので
今の考え方を変えずに
「足し算」
みたいなやり方では
どうにもならないことがあります。
単に何かが足りないなら
「足し算」
で良いのですが。
例えば
以前投稿した「視座」が固定されたまま
つまり考え方が固定されたままでは
見えないこともあって
その場合は、足し算してもどうにもならない。
「変われば良いじゃん」
と思いますが
どうにも難しいことがあります。
必ず理由はあるのでしょうけど
それは本人にも分からなかったりするのです。
そんな現状の考え方を
どうしたら変えられるのか?
もちろん外力では変えられません。
こんなの簡単に分かったら苦労しないのですが
大変興味深いテーマの一つなのです。
え?
もっと自分の能力を伸ばしてから
偉そうなことを言えって?
仰るとおりでございます。