ものの見方

日頃から思うんです。
このままじゃいかんなぁ
って。

別に悪いことしているわけではないんですけど
現状に甘んじているのは面白くない。
もっと良くできるとか
もっと面白くできるはずだ
と。

向上心なんて言えば聞こえは良いですが
まだまだ未熟だぞ
と思うんですね。

さて、そういうことを考えていると
自己評価して起点を決めて
ゴールを設定する必要がある
ってことになりますね。

そんな時は
ものの見方
が大事になります。

一般的には
視野
視点

ですね。

視野は見ている範囲
広さです。

視点は着目点かな。
何を見るか
ですね。

さらにここに
視座
を加えましょう。

視座は
どこから見るか
です。

以前の記事にも書きましたが
あたかも幽体離脱しているように
自分を客観的に視野に入れたりする見方です。

すると、自分の現状が見えてきて
ここ二時間軸を加えると
これからどうすべきかが判断ついたりしますよね。

どうでしょう?
そんな見方してますか?
そんなのできていて当然?

で、平常時にこれができているのは良いとして
非常時にどうなるか
というのも大事だったりします。
超急いでいるときとか。

多くの場合
視野が狭まって
視点が固定されて
視座も現時点の自分に固定されたりします。

すると非常時の脱出口が見えなかったりします。
どうしたら現状の問題を解決できるか
とかね。

非常時こそ
広くものごとを見なきゃいけないのに
逆のことをやっていたりして。

戦略的なことを考えていきたいなら
視点はもちろん
視野とか視座は大事でしょうね。

人を喜ばせることをしたいなら
視座は決定的に重要です。

これ、どうやったら鍛えられるんでしょう?
いまだによく分かりません。

場数を踏んでできるようになったりする者もいるけど
なかなかできない者もいたりするし。

変えられないなら変えられないで
その特性を活かしていけばいいのかな。

でもまぁ、本気で何とかしたいと思ったら
そこそこ変えられるとは思うのです。
自分の希望に応じて頑張ってみるのが良いのでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です