就活の話

今年の就活戦線はどうなのでしょうね。
今頑張っているのは現4年生ですね。

夢工房のメンバーは
日頃からFormula SAEで色々やってきているので
例年あまり苦戦しません。

就活向けのセミナーを受講したり
何かを準備したりという特別なことは全く無いです。

むしろこの時期は開発が佳境に入っています。
その合間にエントリーシートを書いたり履歴書書いたり
必要なことを淡々とやりながら
より強いチームにするために
より速いマシンを作るために
日々頑張っています。

彼らの就活は今年も早めに終わることでしょう。

それはそれとして

そもそも
就職試験はどうしたら合格するんだろう?
と考えていたとしたら戦略的に失敗かもしれません。

だって、狙っているのは合格がもらえることでしょう?
試験の結果で。
それ以上は狙ってないわけですよね。

いえね
今回何を言いたいかというと
何かをやるときのゴールを決めるというのは
意外と難しいものなのですよ
ということなのです。

技術的に難しいという意味ではないのです。

ついつい自分の今までの癖で
無意識に最低限の所にゴールを定めてしまう
ということなのです。
これが自分でコントロールできない。
そういう難しさです。

そもそも
合格狙ってるからダメなんですよ
って話です。

そりゃそうでしょう。

「僕は会社に入るため
必要最低限の努力をしたんです」
なんて人に魅力あるでしょうか。

それに
入社試験「合格」が最高のゴールなんだから
何かうまくいかなかったら「合格」に到達しないでしょう?

まだ続きがあります。
ここからが大事なところです。

仕事は言われたことをやるものだ
自分に課されたタスクを処理するのが仕事だ
って思ってますか?

確かに間違ってはいないかもしれませんが
それでは価値がゼロなんですよ。

言われたことをやるのって当たり前なんです。
なので、100%完遂しても
マイナスでは無いかもしれませんが
プラス側の価値は無いんです。

学校だと
テストで100点取ると最高の評価なのに
社会に出たら
言われたことをキッチリやってもゼロなんですよ。
「そんなの当たり前だろ」って。

就活で「合格」をゴールにしているのって
最低限なわけで
そういう姿勢って結構分かっちゃうと思います。
相手はプロですから。

じゃぁどうしたらいいのか?

言われてもいないことをやりましょうよ。
日頃から。

余計なこともやってみましょう。

迷ったら、まずやってみましょう。
しかも、すぐやりましょう!

選択肢があったら大変な方を取ってみましょう。

好きなことをガンガンやりましょう!
で、諦めないで続けましょう。

実はこれ
私が前職で心掛けていたことです。

別に言われたことが完璧にできたとは思っていませんでしたので
何か勝負できることないかな
と思って、こんなふうにやってました。

業務命令に従うレベルをブチ抜けろってことですよ。

こういうの、学生のうちから習慣化しておくと良いと思います。
やってると、そのうち楽しくなってきますから。

「どうしたらうまくいくんだろうなぁ~」
なんて悩んでいても楽しくなっては来ませんから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です