心の力を鍛えるには

何か行動を起こすとき

「心の力」みたいのが効いてきます。
勇気なんかもそういうものでしょう。
というか、勇気とイコールかもしれませんが。

単に朝起きる時だってそうでしょう。
快適に寝ている状態から
何かのために状態を変化させなければならない。
小さな勇気みたいなものが必要です。

生存本能に従ったり
生理的な欲求を満たすためだったり
そういうときは自然に行動するので
そういうのは必要ありませんけどね。

これを鍛えるにはどうしたら良いのでしょうね。

心の力を使えば何か良いことが起きる
と分かっているなら発動するでしょう。

でも
分かっていなければ発動する理由はありません。

とはいえ
知識だけではどうにもならないことも多くて
分かっていたってできないかもしれません。

その辺を形づくるに当たっては
成長過程での経験が効いてくるのは間違いないと思います。
実体験で行動と結果の関係を身をもって知る
そんなことが大事なのでしょう。

そういう経験が
思考とか心の形みたいのを形成していく
なんてのは常識でしょうけど。

さて、では
成長過程とはどんな時期なのか
それはいつなのか
それが問題です。

幼少期の経験が大きく効いてくるのは当然でしょうけど

これ、たぶん
自分で決められます。

だって、年齢が低くても頑固に変わらないこともあるし
お年を召した方だって、凄く柔軟な発想を持っている方もいますから。
おっと、「柔軟な思考」というのは良いキーワードですね。

柔軟性を持つということは
変化を許容するということなので
成長そのものですね。

柔軟に変化するって
軟弱で弱いようなイメージがありますけど
たぶん逆です。
変化するには勇気が必要ですから。

反対に頑固と聞くと
強固で強いイメージがありますけど
これも逆で
変化する勇気が無いというケースも多いかと。

信じたものに対して
信念を持って臨む
のような場合はちょっと違ってくると思いますが。

いずれにせよ
基本は「心の力」みたいなものではないかな
なんて思うのです。

それは
自分はどうありたいかを考えて
それを実行するかどうかによって決まる
そんなところではないかな。