FSAEオーストラリア大会 準備2日目

今日からはマシンの整備開始です。

今回も今まで通り、我々のサポーターでもあるホンダ・オーストラリアにお世話になっています。
ここはオーストラリアにおけるホンダの拠点です。

使わせて頂いているワークショップには、バイクのトレーニングコースも併設されており、整備完了後にはすぐに動作確認ができる素晴らしい環境が整っています。

こんな箱に入って輸送されます
木箱を開けて準備開始
ワークショップはかなり立派で素晴らしい環境です

本来であれば、現地でマシンと装備一式を梱包した木箱を開梱したら、すぐに走り出せるように準備すべきなのですが、今回は準備が不十分で、とてもそのような状態にはできませんでした。

よって、現地では組み立て作業をはじめ、色々とやることが残っています。

巨大なホームセンターBUNNINGSやらバイク屋さんやらで今日も色々と買出し

今日は一日は整備に充てて、明日はテスト走行の予定です。

ところで、オーストラリアの物価上昇と、日本円の下落が相まって、何を買うにも日本の2倍以上といった感じです。

そんな環境でも、食事関係全般の責任者「食糧番長」を務める新卒研生の伊藤君のおかげで、食事代は1食当たり5豪ドル以下に抑えられている模様。

作業完了後はスーパーで食材の12い出し
右が食糧番長の伊藤君

ちなみに今日の気温は20度前後とちょっと肌寒かったのですが、おかげでハエはほとんどいませんでした。
予報では、明日は30度を超えてくる模様。

FSAEオーストラリア大会 準備初日

飛行機はキャビンクルーが病気になって人が足りなくなったとかなんとか大変だったようで、予定より出発が1時間半くらい遅れて出発しましたが、到着は1時間遅れくらいまで取り戻して到着しました。

夏のメルボルン、気候はどうかというと、最高気温は21度と、冬の埼玉とほとんど変わりません。
もちろん最低気温は13度程度なので、こちらはかなり違いますが。

とはいえ、日々の最高気温は、日によって10度前後も変化があって、日本は安定してるんだなぁというのを実感します。

メルボルンの外周を走る環状線 メトロポリタン リングロード

スーパーには日本の食品もチラホラ。

夢工房の遠征といえば、世界中どこに行っても毎食サンドイッチだったりします。

沢山写真を撮れたら良かったのですが、運転手である私はあまり写真を撮っていません。あしからず。

学生達は初の海外遠征で浮き足立ってる感がありますが、皆元気に頑張ってます。
今回の遠征が初の海外というメンバーも多いですが、よくやってます。

明日はいよいよテスト走行に向けてマシンの整備がスタートします。

FSAEオーストラリア大会 出発

学生の手作りレーシングカーで競うイベントFormula SAEのオーストラリア大会に出場するための遠征に出発します。

会場はメルボルンの郊外にあるCalder Park Thunderdomeというサーキットで、開催期間は12月14日から17日。
現地は南半球なので、今は真夏です。

当チームがコロナ前に参加したのが2019年なので、実に4年ぶりの海外遠征です。
遠征メンバーは、学生9名と現地でのトラック運転担当の卒業生、そして私の合計11名。

今回の遠征は、準備万端とは言えませんが、コロナ明けのリスタートとして、学生達が何を学び、どの程度のモチベーションを持つことができるのかがポイントになります。

19:20成田発で、メルボルンに着くのは明日の7:45。
到着後は早速準備を開始する予定。物資の買い出しやら何やら、忙しくなります。