普通じゃないと心配?
変わってないと面白くない?
あなたはどちら?
今、著名なF1マシンの設計者である
エイドリアン・ニューウェイの自伝を読んでいます。
まだ読み始めたばかりだけど面白いです。
実に面白い。
以前読んだ、バート・マンローの生涯を書いた伝記も面白かったですね。
(※バート・マンロー:映画「世界最速のインディアン」のネタ元となった人物)
偉人伝などでは、よくエジソンなどが引き合いに出されたりするけど
結構多くが、しょうもない幼少期を過ごしていたりします。
この幼少期のしょうもない行動は
自分の興味を最優先として多くの経験を重ねている
という重要なプロセスなのでしょうね。
何に対して優先されているかというと
他に及ぼす影響と、そこからくる評価・評判だったりすることが多いのではないかな。
要は、自分の欲求を最優先して人の迷惑を顧みない
ということにもなるかかもしれませんね。
これ、いい歳した大人になってからやると
ちょっと問題かもしれませんが
幼少期になるやら多少は許される部分はあります。
いや、いい年しても変なことを散々やってた人達もけっこういるな。
バート・マンローなんて好例ですね。
なにせ78歳で亡くなる直前まで速度記録の現役ですから。
そんな人達に共通するのは
変なことをしてひどい評価をもらう恐怖
人と同じこと・同じ生活ができない恐怖などなど
そんな外部の物差しに適合できない恐怖に
フォーカスしていないということじゃないかな
と思います。
というか、これは確信です。
レースだって、成績という物差しに…
いやいや、そもそもレースは普通にやったら負けなんで
あれはアウトサイダーの集まりですから(笑)
なので、夢工房では
しょうもないことをドンドンやって欲しいのです。
失敗を恐れて決められた正解を探すようなやり方は
はっきり言って時間の浪費です。
アイデアなんて最初は
しょうもないものだったりするのですから。
最近の堅苦しくて狭苦しい世の中には少々辟易していたりしますが
そんな中でもできることはあるはずです。
Formula SAEや模擬惑星探査機のイベントは
数少ない自由で貴重なフィールドの一つだと思っています。