キツさの正体 の一つ

修行はキツイものです。

ですが、それには目的があって
だからこそその世界に入るわけだし
だからこそ実行するわけですね。

もちろん、自らその世界に入る
というところがポイントだったりしますが。

修行とはいかないまでも
若いうちは勉強
社会に出れば仕事と
何かしらキツいことはあって
キツイからやらない方が良いかというと
決してそんなことはない
そんなことは皆分かっている。

キツさの正体は
今の自分にはできなくて
それを何とかしなければならない
という立ち位置にいるから。

そのギャップを乗り越えれば
その分成長した
ということになるけど
今の自分のままではできないので
そのために
「それができる自分」
に変わらなければならない。

その変化に対する抵抗感こそ
キツさの正体です。
人は変化を嫌うものだから。

行く先に困難が見えた時にどうするか?

新たなキツさに出会うのは
自分が相応のステージに向かうかどうかの分かれ道

「苦労しないように」とか
「失敗しないように」
がゴールにセットされていたら
つまりそれらを避けることが目的なら
それらに対してネガティブな価値観を持つのは当然で
無意識のうちに困難を避けるだろうし
困難を乗り越えるために力を発揮できないでしょう。

困難を乗り越えた先に得るものがゴールにセットされていて
それができる自分への変化を望むのであれば
少なからず困難に対しては
ポジティブな価値観を持てるはず。

好きなことならギャップを乗り越える動機があるわけで
困難を乗り越える自分に変化したいという欲求のために
困難に対するキツさは軽減されるどころか
むしろそれをステータスと捉えることさえできる。

「嫌なこと」をやっていても
それを「好きなこと」に変えていって
ギャップを乗り越える人もいるわけで
考え方とかアプローチは人それぞれなわけだけど

キツイ思い、辛い思いの先には
そういう思いを乗り越えた人にしか
分からないことが待っていて
相応のご褒美があるのは当然のこと。

それが信じられれば頑張れるだろうけど
そういうのって、何ら保証はないし
科学的ですらない。

さらに、そのご褒美がすぐに見えるか?というと
そんなことは無かったりして
そこがまた難しくも面白いところでもあるわけですが。

自分自身、そういうのがうまくできているのか
というと
もちろんそんなことはなくて
まだまだ修行中なわけですが
色々やってみたり周囲を眺めてみれば
大方のロジックは見えてくるわけですよ。
「まぁ、このスジでやってれば間違いないだろうな」
と。

なぜ今回こんなネタにしたかというと
学生を見ていると思うのです。

「苦労しないように」
「失敗しないように」
って育ってきたんだろうなぁ
それじゃ夢は叶わないどころか
夢を持てないだろうなぁ
可能性を持ってるのにもったいないなぁ
って。

まぁこれは
最近に限ったことではないのでしょうけどね。

こういうの、授業じゃ伝えられないので
やっぱり夢工房の連中に伝えることになります。
彼らの燃料とするために。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です