この問題は深いですよ

情報のソースは明らかにできませんが
やはり学校の目指すところ(それがそもそもあるのかは別として)と
社会からのニーズの乖離が明確になりつつありますね。

私の場合、自動車業界の情報をベースに考えるのですが
自動車産業は日本の屋台骨を支える大きな一部分なので
今後はこの問題が広範囲に波及する気がします。

さて、それは何かというと

やはり「心」の問題です。

パッションがあるかとか
利他心をもっているかとか
仲間で頑張れるかとか
そういう話です。

優れた知識や技術を持っているのであれば
それは大変結構なことなのですが
それだけじゃダメです。
もう社会が耐えられないポイントが近づいていると思います。

話は簡単です。

仕事はお客さんのためにあるのに
自分のために仕事をしたら
顧客のニーズを満たすことなんて
できるわけないし
そもそも、そんな姿勢じゃ仕事にならないでしょう
ということです。

でも、教育側は
皆さんご存じの通り
全く逆方向に行っています。

プログラム教育とか英語教育の低年齢化とか
形式知的な知識の習得は分かりやすい例です。
幼少期から塾で学ばせるなどもしかり。

そういうのをやっても良いとは思うのですが
それ以前にやることがあるでしょう
というのをなおざりにしてきました。

そのツケがきてます。

これは産業とかの限られた領域における問題では無く
我が国の問題になります。

恐らく多くの社会人は気付いていたでしょう。
だいぶ前から。

でも、それに対して手を打とうとする人が
あまりに少なかったのだと思います。

そういうのは
会社の偉い人や政治家や教育機関の仕事だろう
なんて思っていたのかもしれません。

自分の責任じゃないから
誰かが何とかするべきだ
そんな感じだったのかもしれません。

たぶんこれからは
皆で何とかしないと
どうにもならないと思います。

人のせいにして文句を言っている場合ではありません。

今は国際社会が日本に対して
良い意味で幻想を持って勘違いをしてくれているから
まだ何とかなっているけど
この我が国の持つ問題の深部が明らかになったとき
非常にマズイことになる
そんな気がします。

先人達の築いてくれたものによる幻想が
賞味期限切れになる前に何とかしないといけません。

今回も偉そうな御託を並べてしまいましたが
私はこんな危機感を持っています。
単なる馬鹿野郎の勘違いなら良いのですが。

私は特に大した能力や権力は持っていませんが
明るい側を向いて、できるだけ頑張ります。
夢工房の学生達も頑張ってくれています。
皆さん頑張りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です