オンラインったって、人対人

オンライン授業だと
対面授業と何が違うのでしょう?

聞いて、覚える
聞いて、やる

結局、あまり変わりが無いようですが
実は結構違います。

コンサートで音楽を聴くのと
メディア経由で聴くのが違うように

講演を実際に聞きに行くのと
YouTubeの動画を観るのが違うように

授業も結構違います。

視覚化された知識の伝授
というように
ドライに捉えてしまえばそれまでですが
対面だと聞いている方も
意外とリアクションしているのですよね。

人と人が直接対面するやりとりの場合
相手のリアクションによって内容が変わります。

コンサートだって講演会だって
同じではないでしょうか。
聴衆のリアクションは重要ですよね。

冷めた無反応な聴衆に向けて
気持ちよく熱演できるアーチストはいないでしょう。

授業だって、相手の顔が見えないとか
相手が無反応であれば
必要最低限の内容で済ませてしまいますが
相手の反応があれば
その反応なりの進行ができます。
相手の興味に合わせるとか。

授業だろうと会議だろうと同じだと思いますが
オンラインの場合
相手のリアクションがあると
話者のやる気が起きるのは当然で
それによって結果が違ってくるはずです。
頷くだけでも違ってきます。

もっとも
伝えるべきことを正確に伝える
ということに重きを置いている人もいるはずで
そんなことは全く気にしない人もいるかもしれませんが。

まぁ、いずれにせよ
色々なものがオンライン化している中で
人相互の関係を良好に保つための
努力や工夫をするに越したことはないですよね。
結局、人間は一人じゃ何もできないのですから。

コロナ禍をきっかけに
そういうところに意識を向けて
色々試してみるのも面白いのではないかと思うのです。

大学の場合は
卒業したら社会に出て働くわけですから
人対人の部分をもっと大事にしないと
せっかく身に付けたものが使えませんものね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です