うまくいく・いかない
これは気持ち(心)の問題ですよ
というお話しです。
うまくいかないときに自己点検してみましょう。
積極的にやっているか?
積極的でないのに
うまくいくはずはないのです。
当然なのだけど、それに気付いてますか?
何かをやってうまくいく
というのは
自分が外に向けて発した価値が
何かしらの形で受け入れられたり認められたり
それで誰かが喜んだりしている
ということです。
積極的に価値を発信した結果
うまくいっているわけで
多くは
うまくいくまでチャレンジし続けたり
しているわけですが
「うまくいっているから、あの人は積極的な態度を取れるのだ」
なんて誤解されるケースも多いのではないでしょうか。
ロジックが逆ですよね。
そして
うまくいかない人の特徴は消極的であること
これは当然なのです。
消極的であるということは
受動的であるということでもあって
受け止める人
ということ。
受け止める
という姿勢なのに
価値を発信できるはずはない。
足りない部分を埋めるようなやり方をしたり
間違えているものを正そうとしたり
そういうこともあります。
もちろん悪いことではないのですが
仮にそれが完璧にできても
許容できる最低限になるわけですが
最低限のものに価値を感じるでしょうか。
コンペティションをやっていると
これらは簡単に分かります。
積極的に打って出ないのに
うまくいくはずないことは
簡単に分かりますから。
当然ですが。
消極的な考え方とやり方で
うまくいくはずはないからです。
さらに言うなら
言われたことをやる
とか
不足分を補う
マイナスをダメな部分を補う
なんて方法で勝てるわけはないでしょう?
それらを全力でやって達成したところで
マイナスがゼロになるだけですから。
ダメな部分をちゃんとする
というのは大事なことではありますが
それと積極性を持つというのは別な話であって
ダメな部分をちゃんとしてから
積極的にチャレンジだ
みたいのは時間の無駄だと思うのです。
両方大事なら同時にやるべきでしょう。
それが無理なら大事な方を取るべきです。