分からなくてもやってみな

「筋」というか「芯」というか
自分がどこに向かっているか
という方向性は重要だよね
とか考えてました。

まぁつまり
「ゴール」が大事なんだよね
と。

向かっている方向性がダメならば
そこに何を足してもダメなわけで。

なのでゴールを定めるというのは大事なこと。

ただ、それが正解かどうかなんて分からないし
そもそも正解なんてあるのかな?
とも思います。

自分の正義や信じているものに照らしてどうか
ということになるのでしょうか。

それはそれとして
自分がどこに向かっているか
それすら分かっていない
というか意識していないことが
意外と多いのではないかと思うのです。

なぜって
我々は目的意識を持たずに行動する訓練を受けているからです。

学校なんてそうですよね。
何のためかは分からないまま
言われたことをやって覚えて…
それが当たり前の世界で
それを延々何年も続けます。
皆が同じことを同じようにできるように。

「余計なことを考えないで
文句言わずに皆と同じ方を向いとけ!」
みたいな。

そこに目的意識は必要ないですものね。
むしろ目的意識なんて持っていたら
「この科目は不要だ」
なんて思っちゃうかもしれないし。

そりゃぁ基礎的な
とか
常識的なところは
皆が知っていた方が良いことがあるでしょう。

でも
それだけがうまくできたら
人生がハッピーになるなんて
誰も保証してませんよ。

それにしても
あまりにも同じことをやり過ぎで
強みを作ったり伸ばしたり
そんな機会はなかなか無いですよね。

そもそも世の中なんて
色んな人が、それぞれ得意なことを持ち寄ってなんとかなってるのに
皆が同じで得意なことがなければ。
どれだけ恐ろしいことになるのか
どれだけつまらないことになるのか。

自分の向かう方向性を意識せずに
とにかく(言われたことを)やって
「出来なり」
みたいな生き方もできるでしょう。
「こんなんなっちゃいました」
みたいな。

でも大事なのは
「どうなっちゃうか」
ではなく
「どうしたいか」
それを意識することですよね。

でも、人の行動のほとんどは無意識に支配されているから
意識して行動して
意識して行動して
それを繰り返して習慣化していく必要があります。

そんなふうにやってると
結構色々できちゃうものなんですけどね。

何をしたらいいか分からないから行動できない

そんなの凄くもったいない話で
何でもいいからやってみればいいと思います。

分からないからできない
とか言うけど
やらないから分からない
のだと思いますよ。

何かしらやってみて
その結果を見て考えたら
何か気付きがあるでしょう。

一回やってみて気付きを得られなかったら
もう一回やってみたらいいんじゃないかな。

で、ダメだったら
「あ、これはダメだ」
って分かるじゃないですか。
それは大発見ですよ。
やらないと分からないことが分かったのだから。
で、次は違うことをやればいいでしょう。

やってみてダメでも
何かピンと来たら続けてみるも良し。
継続したらうまくいくこともありますしね。

失敗したくないので
正解の方向性が欲しい?

残念ながら、そんなレベルの高い難解なことは分かりません。
もし正解があるなら、きっと本屋さんにあるでしょう
「人生の正解」
みたいな本が。

仮に本当にそんなのがあっても面白くなさそうですけどね。
今この瞬間生きてる意味がなくなっちゃいますし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です