成長の難しさ

成長の過程において
障害とか困難、失敗などは
あった方が良いのか
無い方が良いのか

いやー、これは結構難しい問題…
でもなくて

障害とか失敗とかは無いとダメ。
成長できないから。

でも、皮肉なことに我々は
本能的にそれらを回避しようとしてしまう。

「本能的に」
ということは
何も考えなければそうするし
繰り返せば習慣になる
ということ。

しかも、それを意識すらせずに行動している。

逆に
考えていれば
それらを成長に利用できるのだけど

理由も無く困難な方に向かう
なんてのは結構難しいものです。

なので、それらに
ぶち当たったり乗り越えたりしたくなる
理由が要ります。

どうしても手に入れたくなるゴールです。

と、ここまで来ると
こりゃ難しい問題だぞ
と感じます。

どういうことかというと

このご時世
そんなゴールは設定できるのか?
ということです。

小さいことだけど結構楽しめたりするもの
そういうものが世の中には溢れています。

どうしても手に入れたくなる
魅力の大きなゴールを手に入れるには

大きな労力
つまりリスクが必要になります。

そして皮肉なことに
人は成功よりも失敗に対して大きく反応してしまう。

失敗の方が強く印象に残るのであれば
チャレンジするときに問題になります。

「どうせうまくいかない」
となりがちだし

失敗するくらいなら
やらない方が良い
とか
この小さいヤツで満足しておこう
とかなりがちです。

そして価値は最小化していく。

一般的には。

さて
何が言いたいかというと

魅力的な大きなゴールを設定して
そのために頑張れるヤツはいるのです。

現にリスクを払いながら
夢工房でやっているような活動をしていたり
スポーツで頑張っている学生は世界中にいます。

そういう連中は一体何なのでしょうね。
彼らはどうしてそういうことができるのでしょう。

恐らく自分でもよく分からないんじゃないかな。

現に行動している彼らに対して疑問を持つことは少ないのですが
そういう連中を増やしていくにはどうしたら良いのでしょうね。

もちろん自発的に
です。

一つ分かっていることは
どうやら我が国においては
今のような社会環境とか
教育のシステムでは無理っぽいぞ
ということです。

全員を…なんてのは無理でしょうけど
もうちょっと増やしたりはできるでしょう。

せめて、全体の2割が大きな夢を持ってくれたら
世の中が変わります。

うーむ
これはとても興味深くて
価値ある問題かもしれない。

現時点で明確なことは
これは知識とか知能で何とかなる問題ではない
ということ。

心の問題でしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です